カバネリが全台系になると予想したのだが、周りの挙動があまりよくない。

「周り」は、ね…(ニヤリ
そう、僥倖にも自分の台はすこぶるよろしくて。
朝からチャンスゾーンが来まくりでボーナスが当たってもバケばっか。結局詳細な解析が出ないまま終わってしまったが、カバネリの冷遇状態(朝一と美馬後)の初期ボーナスランクの低さには設定差があると思っているので朝だけは許してやるさ。

朝だけはって言ってんだろボケェ!!
痛恨の2連続駆け抜け。しかも2連目はチャンスゾーン5連続スルーしての駆け抜け天井からのスルー。怒り心頭。挙動が悪ければ一発目の駆け抜けでヤメてたってのに、どうしてこんな酷いことするの(´;ω;`)!?
とは言え最高設定を凌駕する勢いでチャンスゾーンには入るのだが、6と言うにはちょっと違和感がある。なんせ無名のベルナビが7/13で60%以下と弱いし、生駒も余りにも虚弱体質すぎるし、それからゲーム数でのボーナス当選も弱すぎて…
それでもチャンスゾーンが絶え間なく来て外れまくっているせいですぐにボーナスランクは上がってて、後は当てさえすればSTという状況なのに‥当たらん。マジで当たらん。
何気に前回打ったときも無名が1/5に生駒が0/4だったのだが、この日も含めると無名が1/10で生駒0/6である。こんなにチャンスゾーンが難しかったかなってぐらい美馬以外当たる気がしないし…頼みの綱のゲーム数でも引っかからないしで結局ズルズルとド天井直行便NY(数年ぶりに使った気がする)。

カツアゲだろこんなん…
さすがにチャンスゾーン確率以外いいところが無いのでヤメたのだが、後に全台系の対象機種だったと知る。さすがに全6じゃなかったようだが、では全456か?いずれにしても相変わらず嫌がらせみたいな展開ばっかだよこの台…

この台も相当ひでえ…
こちらも相変わらずの相性の悪さ。もうカバネリとモンキーの欠損分だけで新車が買えるぐらいひどい目に遭いすぎている。ここ数年の相性ワースト1、2が好きで打ち込んできているこの2機種ってんだから酷いもんだよ…
この日もリセ天ながら四周期目が嫌がらせ以外の何物でもない666ポイントを選択で、さらに榎木メットでここまで連れてかれているという地獄のハッピーセット。

地獄なのにハッピー?
加えてこの日は初当たり四回で単・単・2連・単。
次に打ったら初当たり8回で7回単発。
いずれも5枚役確率的には1/27ぐらいで設定4を意識して打ってたのだが、2日とも差枚が凹みすぎた段階で投げた。特に2回目の方は途中まで6を意識していたぐらい挙動も良かったのだが、例え6だとしてももうどうにもならない気がして投げざるを得ず…
たったの3戦で-4500枚である。
いずれもここまでタコ負けしていいような内容ではないはずなのだが、いくらなんでもひどすぎる。ましてやモンキーの6で負けた直後にこれである。
泣きっ面に蜂。まるで追い剥ぎにあったかのような負けっぷり。経験でわかるが、この負け方は完全に落ち目になってしまっている。

ひでえよ。まだ今年の欠損分返ってきてないんですが…

誰も返ってくるなんて言ってないやろ
今年の初めに例年の倍ぐらいの特大欠損を喰らったばかりだというのに、その傷も癒えないまま新たな落ち目に入ってしまうとは… 理不尽、あまりにも理不尽がすぎる。
何回同じことを繰り返し言ってんだって話であるが、こればっかりは何度体験しても慣れないものである。年々取り立ての規模も頻度も苛烈になっていってるような気がするのだが、そろそろ耐えられる気がしないぜ。。
コメント