一時帰省していた娘一号を神奈川まで車で送ってやる最中、辻堂のアウトレットモールとやらに寄っていく事にする。まあ辻堂といきなり言われてもピンと来ない方がほとんどだろうが、昔住んでた茅ヶ崎の隣の駅の事である。
かねてより僕が引っ越してから出来たこの湘南テラスモールとやらが気になっていたのだが、あれからもう何年経ってるのだろうか。青春時代とも呼べる楽しかった茅ヶ崎での魚君との二人暮らし。当然その時期にこの辻堂にも何度も足を運んでいる。やたらと時差開放ばかりやるボッタホールに足繁く通い何度騙された事か… そのくせ平常でも使える釘があったりと、良くも悪くも緩かった良い時代。
懐かしい商店街に久々に行ってみようかなと足を運ぶも、、

あらら…もう俺の知ってる辻堂じゃないな…
そもそも湘南テラスモールがある時点で相当変わってるんだけど、それにしたって当時の面影をほとんど見つけられないぐらいの変貌っぷりに萎えぽよ。

言うてパチ屋ぐらいしか思い出もないのだが

町並み覚えてない説w
さて、気を取り直して湘南テラスモールに入ってみるのだが、なぜか御殿場プレミアムアウトレットモールのようなものを想像していただけに中に入って拍子抜け。正直これは静岡にあるそこらの大型商業施設と大差ないのでは?

おかしいな、アウトレットと聞いていたのだが…

平塚アウトレットと勘違いしてない?

ッ!?あれか!!?
そういえば向かう途中にアウトレットと書かれた大きめの建物があって、なんで近場にこんなものを2つも建てたんだろうねと話していたが…そうかそうか。

服買ってくれる(はあと?

え、あ、うん‥
せっかくアウトレットに行くのだから何か買ってやると車内で約束してしまったんだけど、、なんかすごい損した気分だw
別にアウトレットが特段安いというわけではないんだけど… わざわざこういう場所に来て娘がZARAとかGUとかで買うわけもないし。

ねーねー、これめっちゃよくない?

・・・。
なんだかよくわからんがとにかくシャレオツな店で気の狂ったような革ジャンを手に取った娘。いいのか悪いのかはわからんが高そうなのはわかる。何の気なしに近くのTシャツの値札をそっとめくってみたら48500円と書かれていて血の気が引くが、問題のGジャンはなんとその倍以上で…
誰が買うねんという思いでそそくさと店を去ったが、本当誰が買うねん!?世紀末でも買わねえよあんなの!!

見たことも聞いたこともないブランドだったけん、有名なの今のとこ?

私も初めて見たw
さすがに娘もアカンと思ったのか、次のラルフローレンという店の前では入ってもいいかと聞いてくる。若干プライドが傷つけられた父親は「バカ言うな、あんなワケのわからん店ならともかくラルフローレンぐらい俺でも知ってらぁ!」と気前よく入店を促すも、、、
!??
何となく見たラガーシャツ?みたいのが23500円と書かれていてさっそく泣きそうになる。ポロと書かれているんだけど、ポロシャツのポロだよな。もしかしてラルフローレンってポロシャツの語源だったりするのだろうか。メーカーの名前こそ知ってはいたものの、ここまで高級志向のブランドだとは思わなんだ(´;ω;`)
いや?これぐらい普通だよと言われる方もいるかもしれないが、普段服に金をかけていない人間にとってはポロシャツ一枚に23500円とか狂気の沙汰である。

ねーうみ?これすっごい良くない??

ヒぃ゙ぃ゙ッ!!!

わー!すっごいお似合いです
いつの間にか店員さんに促されるまま秋冬物のジャケットに袖を通している娘さんがいた。確かにかわいいんだけどさ。JDっぽくてすごいいいんだけどさ。値札…値札。さすがというか、店員さんのよいしょトークで値札を確認するタイミングがないままその気にさせられた娘は媚びた目で僕にこう言うのだ。

ねえうみ。これ…だめ?

…イイヨ
何かもう気を使わせるのも癪だったので、ええいままよと勝負することにしたんだけど… やはりというか有利区間差枚を切っても足りやしない。
そりゃ質はもちろんいいのだろうが、ある程度いけば質にだって限度があろう。安っぽい服が嫌なのは僕にだってわかるんだけどさ、それにしても高すぎる服は一体どこにそこまで金を出しているのだろうという思いでいっぱいである。
コメント
ジャケット、案外リーズナブルなんですね。
はじめ有利区間とコンプリートを勘違いしてビックリした。
大学1年生のときにおしゃれな先輩が着ていたアディダスのパチモンみたいなマークが付いたポロシャツが気になって調べてみたらフレッドペリーという代物で値段を見て驚愕した記憶があります。