11/6  身近に潜む理不尽

あっという間に一年過ぎたようで、今年もまた大道芸ワールドカップの季節がやってきた。一応説明しておくと大道芸ワールドカップとは静岡県の誇るホビーショウと並ぶ一大イベントだ。

Img00866

今年は前夜祭的な「プレビューショウ」のチケットが当選。これは参加者の紹介とでも言おうか、有名どころのパフォーマーが自己紹介を兼ね芸の一部を披露するという催し物で大変人気があるらしい。

大道芸ワールドカップは今年で25回目になるのだが、年々知名度が上がり今では他国から視察団が訪れるほどにまで大きくなった(と言ってた)。そんなわけで、このプレビューショーのチケットも年々倍率が上がり…今年はなんと当選率1/6ほどになっていたそうな。

Img00868

この数値をどう取るかは人それぞれだろうけど、僕は引ける気がしないwが、妻はなんと自分名義と親名義で応募したら二件とも当選したというではないか!

なんたるヒキ強だろうか。そういえば妻は週に一度ぐらい息抜きというより、家にいたくない時にフラっと近所の5スロ店に行くのだが…適当に打ち散らかしてるだけで今では貯玉が2万枚になったらしい(一年ちょっとで)。初期投資は二千円との事なので、つまり20円スロでいうところの8kということか。出玉は変わらんので…っていやいやいや!!

すごいぞそれw?今のAT機の設定1を延々打ち散らかしてるだけで年間トータルプラス???どれだけ神懸かってんねんってレベルなんだけど(;^ω^)w

もちろん僕は一切台に口出ししたことはないので完全自力。というか完全運任せ… 

5スロで勿体無いと思うと同時に、恐るべき理不尽さを感じずにはいられないぜ!

墓場生活
堕落blog録

コメント

  1. 緋色 より:

    すごく・・わかりやすいです☺
    得てしてそういう二人が夫婦になるものです[E:#x1F601]

  2. りゅー より:

    自分に無いものを補完し合う…理想の夫婦ですなぁ

  3. ヨシホイ より:

    そりゃ適当にって言ってもゾーンとかは見てはいるのでしょうが・・インチキッッ・・!!インチキッッ・・!!
    うちなんか二人して死んだ魚の目をしながら無双打ってるというのにやっぱり人間設定ですか><

  4. のっぽさん より:

    奥さんがスロ打つのは意外でした。
    そんな人が身近にいると真面目にやって欠損が増えていくのは理不尽感が半端ないですね。

  5. umi より:

    >>緋色さん
    そんなもんですかねぇ('A`)性格正反対っつーか、合わないというかw
    現在冷戦真っ只中で余計にそう思っちゃいますw厄除け何も役に立たねぇww
    >>りゅーさん
    明らかに「補完」はしてないよね(;^ω^)w
    理想どころか旅行から帰って数日したらいきなり不機嫌モード入って第○次(わからんw)夫婦戦争突入ですよ…突然すぎてわけわからん。基本妻の忍耐で成り立ってる家なのですが、怒りポイントがわからないまま噴火されると非常にやっかいです。。
    >>ヨシホイさん
    インチキっつーか、皮肉というかw
    夫婦二人で並び打ちできるなんて素晴らしいと思います。と、まあ隣の芝は青く見えるものですなぁ…
    >>のっぽさん
    昔からちょくちょくやっててパッタリ辞めてたのですが、僕の影響と言うか…一人になりたいときがあるそうで、何も考えずにいられるパチンコがいいんだそうです。そういう付き合い方もあるんだなーと思いました。
    こういうの見ると昨今の台はやっぱ運の占める割合が強すぎるなと思わされますね。

  6. 椰子 より:

    帯の札束でも渡せば上機嫌になると思いますが、現実的じゃないし仮にやれたとしてもそんなんで上機嫌になられたらドン引きしそうですな・・・
    奥さんの好物でも買ってみてはいかがでしょう。
    食べ物で釣るのが一番リーズナブルかとw

  7. 三重県人 より:

    何で怒ってるの?→無視、何も言わない
    これ何なんですかね?

  8. umi より:

    >>椰子さん
    嫁はあんま金に執着ないしなぁ… 離婚したら貯金くれるって言ってるしw
    好物あげても問題解決されない限りは沈黙の食卓になるから辛いんすけど(;^ω^)
    >>三重県人さん
    ねー。こう言っちゃなんですけど、娘と嫁と二年生活を共にしてますます女って生き物の情緒不安定さを確信するばかりですよw あいつらほんと感情で動いてるなーって('A`)
    でもちゃんと話すと大体原因がこっちにある件w なくても過去の話題から最終的にこっちに火の粉が降りかかる詰みイベントw

タイトルとURLをコピーしました