週末、以前より受けていた第二種電気工事士の技能試験がありました。前回の筆記は何とか合格していたようですね。第一関門を突破した先にある技能試験では文字通り、回路を組み立てる「技能」、すなわち実技が待っているのですが…
(何これわけわからんww) ←一ヶ月前の俺
そう。筆記は暗記で何とかいけるんですが、実技に関しては回路に対する「理解」がないと絶対に合格できないわけで…。さりとて商業高校出身の電機のでの字も知らない素人には少々ハードルが高く見える。
例えば問題候補の一つ…あ、ちなみにこの実技試験は候補問題13種類の中から一つが出題されるという形式をとっています。なので、厳密に言えば13問全てを暗記しちゃえば理解する必要もないのかもしれませんけど、それはそれで別の能力が必要になってきそうで^^;
話は戻って、例題。
実際の試験もこのような図から施工条件を読み取って実際の配線工事を行う。施工条件は図とは別の紙に書かれていて、ここではケーブルの種類や太さ、使う材料、配線結合の条件などが様々書かれているが、まずはこの「単線図」と呼ばれる表から「複線図」と呼ばれる工事用の図表を描き出す事から作業は始まる。
上の問題で言えば、EM-EF2.0-2cと書かれている箇所は「エコケーブルの2.0mm、2心の150mmなんだな」といった具合に読んでいき…
このようにケーブル内部の心線の結合を書き記す事で工事用の説明書とも言える「複線図」となる。
初心者はまずここで無理と挫けるだろう。事実僕もそうだった。線がごっちゃごちゃで線の色もあべこべに繋がれており、器具との接続もなんでこの線が?みたいに法則が読み取れずわけがわからないと思う。
この複線図を書く際にはルールというか法則がいくつかあって、それさえ覚えてしまうと案外単純なんだなと気付くのだけど、そこに至るまでが結構なハードルなのだ。特に、筆記試験で一夜漬けレベルの解き方をした人達には殊更ツライ作業となるだろう。
だが、第二種電気工事士の技能試験はこの「複線図」を正確に書き出せるかという部分が合格への道の6割を握っているといっても過言ではないため、ここさえ完璧になればあとは結構簡単である。
複線図から実際の材料を用いて回線を作り上げる作業は工作みたいなもので、プラモデルとかやってた人ならまず問題ない。繰り返し練習すれば大体すぐに出来るようになるはず…
これが最初の単線図が示していた完成品である。初めてこの問題をやった際は41分かかったものの、二週目に入ったときは22分で出来るようになっていた。試験は40分なのでこうなれば楽勝レベル。
技能試験は練習さえしっかりしてれば結構楽に取れると思うね。
後はうっかりミスや怪我に気をつけるだけ。一度、いつの間にか指をパックリ切ってて気付けば器具が血まみれだった事があったが、作業中に流血騒ぎで続行不可能な場合失格とか普通にあるのでマジで気をつけたい。必要な持ち物に「絆創膏」とかあるからねw
(準備万端やでー(゚∀゚))
当日、試験会場は例によって静岡では試験が行われないため神奈川は横浜へ。ちょっと駅からわかりづらい場所にあったため道に迷ったりもしましたが、新幹線で一時間半早く横浜へ着いていたので無問題。
(さて、何番が出るかな…)
今回の筆記試験は過去最低の合格率だったらしく(例年50%近い合格者が出るのにも関わらず今回は46%ほどしか受からなかったらしい)、合格者調整のために楽な問題が出るのでは!?などと噂されていた。
とは言え単純に昨今よくある国家試験の難化だったのかもしれないし、どのみち13問のうち一つが出るだけなのでそこまで気にする事ではない。それでも楽なやつや面倒なやつというのは確固として存在しているので、楽なヤツに越したことはないが…
試験は200人ほど入る箱が三つ。箱こそ小さいが前回筆記と同様長机を相席で二人ずつ座りながら行う。結構狭いため注意が必要。
始まる前に材料がちゃんと支給されているか確認する作業があって、ホームページ上で候補問題が既に出題されているので材料からその時点で何番の問題が出題されたかある程度わかってしまう嬉しいハプニング付きでありまして…
(き、き、き、キター(゚∀゚)ーー)
特徴ある材料で一目一番楽と言われるラッキー問題にぶち当たったと知ったときの気持ちたるや…w
(おう!やったなおまえら!)
思わず周りの人と喜びを分かち合いたくなるも、不正防止のために係員の人がめっちゃ方々に睨みを利かせているため自重。ちなみに僕はこの人に先ほど、「置時計はちょっと…」などと言われて時計なしプレイを敢行させられる羽目になっている(;^ω^)
と思いきや、隣の人が堂々と置時計を使っていてそれがなぜか咎められず、しかしおかげで僕もなんとか時間を知る事が出来たのだが…ひどいなw
それからもっと酷いのがあって、
「作業が終わりましたら作品に一切手を触れないでください!係員の指示に従って貰えない場合、失格になる事もあります」
などと係員の人が説明していたにも関わらず、実際に作業終了後もまだ終わってなくて半べそかきながらひたすら作業を続行している強者がいて…
「やめてください!」
「やめないと失格にしますよ?」
「本当に失格になりますよ?やめてください」
などと二分ほど作業を許していたりしたんだから何というか、もうねw
(あれで失格になってないんだからヤリ得だよな~(;^ω^))
さて、僕はと言えば本番のプレッシャーなのか、普段しないようなミスをしつつ焦りながらも順調に十分前には完全に作業を終えることが出来て、一応自己採点では全く問題なし!!ラッキー問題万歳\(^o^)/
後々わかったのですが、全国各地で出題された問題は違ったらしく、関東地方だけ超ラッキーだったようです。他は中部北陸関西が普通レベル、中国四国九州沖縄が準ラッキー問題。東北と北海道がやや面倒だったようで。
帰り際、エレベーターに乗り合わせた人に「超ラッキー問題でしたね(゚∀゚)」と言おうと思ったら、たまたまその人は知り合いと一緒だったらしく…
「やらかしちまったよぉ…(´;ω;`)」
などと嘆いていて、喋らなくて良かったとつくづく思ったのはここだけの話wお疲れさまでしたー!
コメント
結線w
Rを見たら
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ……
とか言ってしまう中学の技術でハンダゴテくらいしか使った事がない私にはその図面はサッパリですなw
ファミコンカセットの電池交換すら自分でしたくない人ばかりの世の中ですから、このレベルだと見ただけで拒否反応を起こす人はたくさんいるんでしょうね。
まあ、うみさんは立派な尊師になってください。
これでRが抵抗・オウムって意味じゃなかったら少し恥ずかしいw
少し落ち着いたでしょうし、合格発表までの間にMAX機打ち納めは北斗の拳6でどうですか?
確変引くまでとか言いながら、とんでもない負け方するブログが見たーい!!
それにしても、義父ハフさんの会社の経理ときどき現場の話が生きてるなら、それが一番良い道な気がしますがどうなんざんしょ?
身内が経理だと全くの他人よりはずっと安心なんだぜ?
だから、さっさとMAX機で最後の大負けして来て欲しいんだぜ?
冬月「勝ったな。」
うみさんが真人間になるだと!?
世もまつだ(なぜか変換できない)
候補13問のうちの1つしかできない人がたまたまそれに当たれば合格できるってことですか?
筆記の方で全体的な担保をしているのかもしれませんが、それで有資格者になれるってのも変な感じですね。
しかも地域によって試験が違うという不公平感。
失格のやりとりワロタw
出題される問題が地域によって違うのは確かに不公平ですよねー。
東北と北海道の人達カワイソス
(´・ω・`)
うむ。僕は図を見ただけでそっとじするタイプですw圧倒的文系乙
>帰り際、エレベーターに乗り合わせた人に~
さすが兄さん!空気を読むこともバッチリだぜ!
あーこれはもう受かったわー勝ったわー
田んぼの様子見てから風呂入って祝賀会の用意してくるわ
うむ
電気工事士取ったら、次は施工管理技士も取りましょう
そしたらウチで雇います(^^
あ、あと石綿作業主任者と特別管理産業廃棄物管理責任者も取っておいてね(^^
これだけ余裕に溢れた記事だとさすがに受かったも同然ですね。
ちょっと早いですがおめでとうごさいます(フラグ
自分も3年くらい前に電工2種は取りましたが
業務に使う機会も無く完全にペーパー資格状態ですね。
取付連用枠に1個口のコンセントを複数付けて渡り線で繋ぐことすら怪しいかも…。
1度取ってしまえば更新の必要が無いのは助かる。
名前いれてなかったけど上のコメントは自分です。
しかし、合格者数の調整で試験難易度を調整するのはなんとかして欲しいですね。
ようやく受験資格を取得して来年受ける予定の資格が、
今年が当たり年で次回がほぼ確実にハズレ年が確定していてげんなりだったり(´・ω・`)
umiさん、またモンハンで質問なんですが初当たりがクエスト無双の達人からだった場合はジンオウガモードの可能性が高いのでしょうか?それとも通常当たりの薄いのを引いたのか?
特にリプ連してないのに天井が無双の達人からだったので気になりました。。
>>REGさん
第三新東京市と第二種電気工事士も微妙に似てるとこがポイント(キリッ
>>武器屋さん
わかりづらっw僕は尊士と言ったらシャクティパッドやグル、ポアなどと言った単語を真っ先に思い浮かべるので全くわからんかったなー。っていうか浜口父の方を連想しちゃったしw
R=ランプレセプタクル=負荷なので、抵抗ともΩともちょっと違うような気が(;^ω^)
合格発表まで余裕あるかなと僕も思ってたんですが、そんな甘くないようです… 義父ハフのところの話は生きてんのかなー?妻との仲が険悪すぎて義父でさえなくなるかもしれませんよw
>>三重県人さん
プププ、プレミアだぁ~!!!
>>kenjiさん
いやぁ、どうでしょうねw
今はこれだけしか言えない。
>>のっぽさん
そうですねー。基本13問とも同じ工程が多いので反復練習必須で、一つだけ完璧に出来るような状況ってほぼ無いんですよ。
それでも一夜漬けみたいなやり方で合格しちゃえる人は多分合格ラインの理解力ある人だと思いますね。
地域差は僕も思ったwなんででしょうね?
>>椰子さん
まーカワイソスって言うけど死ぬほど差があるわけじゃなかったですよ。今回の技能は全体的に楽だったみたいですし、5段階で言うと1~3が選ばれたみたいな感じです。そういう意味で言えば過去最高クラスに筆記厳しかったみたいだから下期受けた人カワイソスって気もするし><
>>ヨシホイさん
慣れると逆に好きになってさえきますよ♪覚える気さえ湧かないって気持ちは非常によくわかるがw
エレベーターの前に、小便器で隣り合わせた人にも話しかけようと考えてたのですがこっちも多分やめといてよかったんだろうなぁw
>>Gさん
俺、この試験に合格したら結婚するんだ…
>>豊さん
軽く言ってるから似たような難易度かと思ったらかなりの難関じゃないですかやだー(´;ω;`)
でもまあ職歴無しで雇ってくれるならこの際頑張るか…w
>>むむむさん
僕もこの資格が役に立つ日が来るかわかりませんがw、久々に勉強した気がして楽しかったです。渡り線とか確かにすぐ忘れちゃいそうだなー
試験難易度の調整の話を聞くと、試験も商売なんだなってすごい思いますよね。魚君という人がこないだ公務員試験の筆記受かって面接で集団討論やったみたいなんですが、割り振られた役割がまさかの司会ww この日のために学校に通って頑張ってたものの、司会の練習は全く無かったらしくしどろもどろで終わったそうでブチ切れていましたw
調整の他には難化もありますし、結構運も絡みますよね><頑張ってください!
>>三重県人さん
umiさん最近モンハン動画見ても余り楽しくなくなって…というか、ティガ見ると以前はイライラしたんですけど、最近そうでもなくなってきましたw恐竜戦線出たらどうなるかなー
さて、質問の答えですが無双の達人は本前兆入ったときに青七が選択されていればそこそこ出ます。当たってもジンオウガモードじゃない事も多いですよ。心当たりが無いぐらいの状況であればまず通常当たりの薄いのが正解でしょうね!
そういえば無双の達人クエストで、アオラシアとか見つけて「なんだ、こいつか…」とか言う場面、ここでクルペッコに遭遇してボーナス確定という演出もあるそうなんですが、ついに見れず仕舞いでした(本当にあるのかな?クルペッコ確定という噂だがw)。
そういう意味でも青七じゃなくてもこのクエストが選ばれる可能性があるという事なんでしょうな。