着々と染められつつある現状。ボーっとしてたらいつの間にか高所作業車教習というのを受ける事になっていて、二日ほど講習へと行って来た。
これは一部の教習所や工事用具レンタル会社など、都道府県別の労働局長登録教習機関にて受ける事が出来るのだけど、資格別にコースが分かれていて、今回僕が受けたのは二日で14時間という意外に面倒なコースであった。
まず初日に座学で一通りの高所作業車に対する知識…だけに止まらず、油圧ポンプの仕組みから法令関係、果ては転倒モーメントの計算式まで、実に様々な分野を七時間座りっぱなしで行う…
(ね、眠い…(‘A`)zz)
今回一緒に講習を受ける事になった人は10人ほどいたわけだが、皆オッサンばかりで勉学とは無縁のような人々で(笑)。休憩時間に後ろでスロットルの話をし出したのはいいが、初代北斗で何連荘したとか自慢し始めたのを聞いて戦慄を覚えた程である。
まあそんな集団なのでちょっと机に向かうと途端に船を漕ぎ出して…僕も久々に教科書に向き合い死ぬほど眠たくなっていたがしゃーない。つーか、今さらこんな計算式言われたってわかるわけねえだろ(´;ω;`)学生時代でもわからんわい!
「(‘A`)zz…」
ガタンっ!!!
「(‘A`)…ッ!!???」
久々にビクンっと、「落ちる」ような感覚(名前あるんですかねあれ?w)で飛び起きたりと、この歳になるとなかなかこういう経験も懐かしいものだ。
「ここ、テストに出ますからね!」
翌日に筆記試験があるそうで、そこに合格しないと実技へと進めないらしいので何とか授業を聞いていく。
翌日は試験に受かった人から実技訓練に入る。ちなみに筆記試験は全員合格。簡単だったのもあるが、もしかしたら出来レなのかもなというぐらいアッサリ終わって拍子抜け。
穿った見方をすれば、受講料39000円も取っている事だし時間も押してるしで、こんなとこでいちいち落としてる暇なんかないのだろう。
こうして初めて乗った高所作業車は・・・正直怖かったw
高所恐怖症というほどのものではないが、高いところが好きというわけでもない。義父なんかはこの仕事を始めたきっかけが「高所作業車に乗りたかった」かららしいが、後日僕が「怖かった」と言うと心底理解できないと言う顔をしていた。
今回の訓練車両は12mまでのタイプであるが、そもそも「10mを越える高所作業車を操作するため」に今回の講習を受けている。が、いくら乗る資格を得たからって30m級のとかは多分怖くて乗れないんじゃないかなー。想像以上に揺れるんだよこれ。
二日目の終りは実技試験。所定の作業手順を守れなかったり、障害物に触れたりすると減点していく方式で、60/100点以下になると失格らしいが…
「…あのオッサン、ヤバイっすね^^;」
「あっまた間違えてる」
一人、かなり覚えの悪い人がいて…運転前の安全確認呼称から実際の作業まで実に様々な点でミスを繰り返していて受講者一同ハラハラしながら見ていたのだが…
「はいっ、みなさん全員合格ですっ^^」
((これ落ちるやついねーだろw))
こうして無事高所作業車の免許を得たが、こんなもんを取ってオラぁこれからどうなっちまうんだべ…
ちなみに僕の時代の運転免許には普通免許にプラスして「中型」と「原付」が勝手についてくるタイプであったが、もう少し後の時代になるとこの中型が「準・中型」などになっているらしく、年々ザルだった部分にメスが入っているようだ。なんなら今年の3月12日からまた普通免許の許容範囲の一部が変わるらしいし、この「中型」のくくりは高所作業車のような工事車両を運転する場面においては案外重要になってくる。
僕はゆるい時代の名残のおかげで原付もトラックも問題なく乗れるようだからぶっちゃけ他人事ではあるが、若い人はどんどん生き辛くなる世の中だ(‘A`)
こんな細かい部分をちまちまやる前に高齢者の免許取り上げの方に力を入れる方が先だと思うんだけどね。もはやどっちがゆとり世代なんだかわからない。
コメント
無職時代何を思ったか3万支払ってフォークリフトの免許を取りに行ったのを思い出した。その免許は現在に至るまで使用されておりません(‘A`)
良い風呂の日か
転倒モーメントの釣り合いとか
ちゃんと計算出来るのか不思議
まぁ、安全装置付いてるしそうそう転けないか
一度だけ乗りましたが、下手くそが運転する高所作業車は本当に怖かった…
20m以上の揺れはガチ怖い
なんとかと煙は高い所が好きってなもんで高い所とかワクワクします
個人的には準中型等細かく区切るのは賛成ですね総務のおじさんに工場にある4t車検だから入口まで持ってきて!と頼んだら工場の壁破壊しながら進んできたのにはワロタw無理なら無理っていってくれよ・・
高齢者の免許取り上げは完全同意
会社勤めの人以外は70で強制返納させるべき
お、コメントが下にもついたね。
よすよす
第?章資格ハンター編ですね。
私の取った理学療法士の資格は免許証がないのである事に憧れますw
高い所は生命の危機を感じないとおかしいんですけど義父さんみたいな高所が
平気な人も一定数いますね。
自分は怖くならない感覚は一生身につくことはないでしょう。
高齢者の糞運転に遭遇するたび「ふざけんなよ老害」と車の中で
口走ってしまうので取り上げ大賛成ですねー。
今日も爺さんに突っ込まれそうになってキレちまったよ(金太郎風に
>>nagatoさん
確かにフォークリフトは取っておいて損はない気はするもんなw就職にも役立ちそうな印象強いし気持ちはわかるw
>>kenjiさん
そうっすね。計算上転倒する長さまでブームは伸びないようになってるみたいですし…それでも地盤の関係とかでガクンってなったら相当怖いですよね。あれ乗ってみるとわかるけど落ちたらヤバイわw
>>ドニートさん
バケットやバスケット型に二人乗りって相当狭いし揺れるしで怖いでしょうね><
僕は人っちの壁にぶつけないかが心配で心配で…
>>匿名さん
考えただけでも怖いっすw安全帯とか実際役に立つんだろうか><
>>ヨシホイさん
総務のオッサンwww出来ると思っちゃったんでしょうが、こういう人が事故起こすんですよね>< でも僕だってワケわからんまま免許で乗っていい事になってるという理由だけで原付乗ったことありますけど、全くルールとかわからなかったし人の事言えんな… せめて講習を義務付けるとか、ここらへん厳格にして欲しいですよね。
免許は取り上げても認知症とかで免許ない事を忘れて乗る人も多いそうで、技術もさることながら認知症をどう扱うかってのが今後の課題ですね。安楽s…とは軽々しく言っちゃアカンのだと思うが、自分だったらその状態になったらそうして欲しいな(‘A`)
>>kenjiさん
恐縮です
>>mhさん
次は日本茶アドバイザー取ってきます(笑
理学療法士って国家資格なのに免許証ないんですね。意外だっちゃ!
>>三重県人さん
これ言うと怒られそうだけど、高齢者だけじゃなくて女性の荒い運転に遭遇すると屋上行きたくなりますね… 下手というレベルを超えてる人にしばしば遭遇します。運転免許ってもう少し厳しい資格にしないとアカン気がするんだよなー。そうすることでタクシーやバスなど配送業の地位も上がり、経済が回る…いや、車の売り上げ落ちるかw
てん○ん協会のゴリ押しなんかがいい例なんですが、明らかにおいおい…と思うような判例の多くは車業界やらその他利権団体の陰謀で左右されてたりするんですかね(´・ω・`)