9/24  来たれ中年!

うちの元社長…今や会長という呼び方になっているのだが、妻の父…ようするに義父の事である。この爺さんがここ1年ほど体調不良を頻りに訴え時には入院するなんて事もあったのだけど、盆前にまた足が痛いと入院し…原因不明のままほとんど歩けない状態になってしまった。

う~ん‥いよいよ来るときが来たって感じか

当然もう仕事はしていない。それでも力仕事は無理でも図面を引いたり絵図を書いたり、まだまだやれるぞという事をアピールしていた。120%の純度を誇る超仕事人間なので、こういう人は変な話死ぬまで働いた方が良いとはよく言われる。仕事をヤメた途端に燃え尽きてポックリ逝ってしまうか、はたまたボケてしまうか…という事だろう。

そういう意味でも自分のペースで好きに仕事を続けてもらうつもりだったのだが、唐突に終わりが訪れたらしい。

あと2~3年教えて欲しかったんだがしゃあないか…

まだまだ教えてもらいたい事はありすぎたのだが、人間独り立ちするときなんてこんなものだろう。そんなわけで例年以上に忙しい夏となった今年もようやく一段落つきそうだと思った矢先であった…

はいもしもし?え??倒れて病院???

いや~んな予感…

連休中に妻にかかってきた一本の電話、不穏なワードに相当嫌な予感がしたのだが… とりあえず話し方からして義父の話ではなさそう。では誰か…まあ十中八九従業員の誰かなのだろうが、入院ときたか。下はギックリ腰から盲腸ぐらいで‥上は尿管結石とかそんな感じ?どちらにせよどれぐらい休むような病状なのか、程度が知りたい。

で、誰が倒れたって!?

◯◯さんだけど…脳梗塞だって

ののの、脳梗塞!???

思ってもないワードにびっくり。予想を遥かに超えた悪いものではないか。ましてや倒れたという人がリーダー格のベテランさんだというのだからさあ大変。

っていうか復帰以前にこのまま引退すらあるだろそれ…

脳梗塞といえば、真っ先に思い浮かぶのが後遺症という3文字である。麻痺が残ったり、正直今まで通りに働けるビジョンが見えない…

あれ?これけっこうマズイな

不謹慎ながら仕事の事を真っ先に心配してしまう辺り‥少しは経営者畑に浸ってきたということだろうか。いや、本当にまともな経営者ならまず従業員の安否を心配するのか。

ただまあ、なんか聞く限りだとそこまで深刻ではなさそうだった

軽い脳梗塞とかあるんかいな…

軽いと言うか、発見が早かったからほとんど後遺症がなかったと言ったほうが正しいのかな?

なんでも、呂律が回らなくなっておかしいと思い救急当番医に連れて行ったところ特に何も見つからないと帰されて… 翌日左腕の痺れも出てきたということで大きな病院に行ったら、さらに大きい病院に紹介状を出されて… そこでようやく脳梗塞が発覚したそうだが、脳梗塞というのは発見から出来る限り早い段階で血栓を溶解させる事が重要で、早ければ早いほど後遺症が残る可能性を減らすことが出来るらしい。

一般的に発症から24時間以内がひとつのリミット的な扱いになっているらしく、今回のケースだと24時間は経ってしまっていたが、それでも対応としてはまだ早い方だったらしく、また血栓ができた場所?も悪くなかったのだろう。処置をしてすぐに腕の痺れは消え、呂律も回るようになり、しばらくしたら食事も会話も普通に出来る状態になっているらしい。

っていうか経過良好だからいいものの、世が世なら最初の救急病院の責任問題にならんのそれ?

そうは言っても脳梗塞の見落としに関しては結構仕方のない部分もあるみたいよ。ましてや専門家でもない当番医の診察だし

そんなもんなのかぁ…

症状が軽そうなのは不幸中の幸いであるが、こうして会長に続きさらに一人欠け、ギリギリで回していた仕事がいよいよ決壊の危機を迎えている。こういう時にフォローするのが僕の役目であるが、そもそも今現在会長が抜けたせいで一人で仕事をしてヒイヒイしている中、別班のフォローまでとなるとかなりキツイ。相当辛い。というか無茶だ。

おう。退院したぞ

は?まだ一週間経ってないんですがw??

ヒイヒイ言ってたら一週間待たずしてベテランさんが退院したとの報を受けるも、、さすがにまだ経過観察中。本人はすぐにでも復帰したいと言ってるらしいがさすがに今まで通りというわけにもいかないだろう。

もともとこのベテランさんも今年ようやく家のローンを払い終え、子供たちもみんな独立したのでそろそろ引退を…と仄めかしていた時期であり、あと2~3年ぐらいかなという話はしていたところであった。

いい機会だし、、、ベテランさんが残ってくれる間に新たな人を育てようぜ。というか入れてくれないと回らんぜ。

…簡単に言うけど出来るの?

で、で、、できらぁ!!!

妻の言わんとしようとしている事はわかるよw

もう2年近く立つというのに未だ僕らの記憶に鮮明に焼き付いて離れない彼の一件…あの失敗?から次は大丈夫なのかという妻の問いは至極当然と言えるだろう…が、

あの一件で自分がパワハラハゲと思われるのは心外です!汚名返上の機会をください!!

まあアンタに任せるかわからんけどねw

つーわけで、再び新人君発掘が始まろうとしている。前回のでハロワ経由は懲りているので、出来れば知り合いの紹介で探したいところであるが… どこもかしこも人不足。こっちが紹介して欲しいよと言われるばかりで探すのが大変そうだ。

知り合いの社長さんなんかはtiktok等で募集動画を流して若い子をゲットするんでい!!と意気込んでいたが…(;´∀`)

アットホームさを全面に出すつもりだ

そ、それは…ヤメたほうが(汗

でもまあ、今の若い世代の子らって僕らと感覚が本当に違うので、僕がアカンと思っているものが案外受け入れられたりするのかもしれない。

しかしウチが欲しいのはそういうのをアカンと感じる中年世代なんだよなぁ… 

どっかにいないかなぁ、高所作業車の免許を持ってて出来たら電気工事士の資格もあって、それでいて体育会系で揉まれてきたタフな中年。tiktokはともかくとして、何かしら動いていかないと始まらないが… 

次こそ我が派閥の人間を…って、んん???

思えば会長が引退した今…うちの会社の役員って社長(義弟)、専務(俺)、経理(妻)の3人しかいないんだけど、、、考えたこともなかったが、既にこの中にも派閥みたいなものができてたりするのだろうか?

コメント

  1. のっぽさん より:

    業種的に難しいかもしれませんが人が減った分、仕事を減らすってのはどうでしょう?
    利益率が悪いまたはストレス度が高い仕事は断る。
    新人が育ってきたら仕事を選んだ上で新規の受注を再開するという血液の入れ替え大作戦。

  2. mh より:

    次回予告!移民採用!!

    脳梗塞はできた場所も重要で、大きな梗塞があっても全然後遺症なく帰れる人もいるので、生まれ持った引きが大切ですね。私の引きならいきなりクリティカルな場所に出来そうな予感•••

  3. kenji より:

    脳関係は同じ病名でも場所と原因とかによって
    大分かわりますね、自分も脳溢血やったけど寝てるだけでした。

    採用は難しいですよねー
    それこそ例の集まりの横繋がりで引っ張れないんですか?

  4. かい より:

    因みに私は電験三種、一種、二種も何なら高所など所持してますがプレイイングマネジャーをしてます。
    本来ならマネジメントですが。
    とは言え全て熟せるけど、嫌味とか勘違いしないで欲しいのですが、年収1000超えてます。

    そんな奴雇うか⁉︎って問題もありますよね(笑)

    例えばスキルは重々にあるけど、マネジメントしている現状の私は、うみさんの社風に合わない等。

    また、年収もあったりしますよね。

    私は一緒、現場命で生きてましたが管理職になるとそう言う訳には行かないのがリーマンっつー奴。

    若い人材で全てを熟せる方って中々難しいし私が例えば行ったとして、先ずは雰囲気と慣れからスタートすると思います。
    そうなれば、やっぱ若人で生意気でも勝気に一生懸命やる奴を探すのが良いかなって思い、新入社員研修もしている次第です。

  5. umi より:

    >>のっぽさん
    縮小していきたいんですがねぇ…そううまく切り替えられるのかという心配が先立って中々大きく動けないのが現状です。いい機会なので配置換えをしつつ外注さんやバイト君を雇ってスポット的に働いて貰えないかというのも検討中なんですが、、 歳行ってる方たちばかりなので環境が変わるのに耐えられないという人がほとんどで、どうしていいものやら。

    ちなみに最近の利益率は単独の僕が一番いいという罠(;´∀`)

    >>mhさん
    ぶっちゃけ外国人の方を雇うという意見は同業の間でもあまり聞きませんね。排他的ってわけじゃないんでしょうが、そもそも単純作業が少なくて危険な作業が多いしでコミュニケーション取れないレベルの人では厳しいというのが一つ。資格関連を取るためのハードルが低くないというのもあるんでしょうが、、育てられる自信がないというのが一番かもしれませんね。

    脳梗塞あったベテランさんは既に元気いっぱいで普通に生活してるようですが、来週の神経科の検査次第で免許更新が出来なくなるそうで、、そしたら引退するそうです(´;ω;`) やばいよー。こわいよー。

    >>kenjiさん
    え!?脳溢血やった事あるんですか??何も残らなかったならラッキーでしたね… この若さ?でもなるんだな。恐ろしいというか他人事すぎて想像もつかん(;´∀`)

    例の横のつながりは、逆に誰かいない?と常に聞き合ってるぐらいでして…w

    >>かいさん
    あら、そんな有能プレーヤー様だったとは…すごいですね!力量に見合った給料を出せる気がしないのでウチでは雇えそうもありませんねw

    仰るとおり新人さんには資格云々よりまずはやる気なんですが、そもそも選べるほどのパイがない現状… 配られたカードで勝負するしかないのだが、それ以前にカードがこないっす(T_T) 

  6. mh より:

    免許更新について指摘されてるなら、高次脳機能障害を疑ってる可能性がありますね。元気だけど性格が前と•••とか、簡単な図形処理が出来ないとか、見落としが多い、とか色々あるので。私も気がついたらDr.に報告してます。JAFのページにある簡易シュミレーターみたいなの使ったりもしてますよ!

  7. こうのとり より:

    当方派遣業なので、人の問題は本当に年々キツくなってきます。。地域柄外国人の動きが活発なのでまだなんとかなっていますが、ここ1.2年、うちみたいな中小だと日本人を迎え入れた率ゼロっす

    広告費かけてくるのは言い方悪いけどまともじゃない人達8割、そこにお金も労力もかけるのはバカらしく、、ですね(・_・;

    なんで派遣ではない他の良い仕事作らなきゃな、と思いつつ気付いたら時間があればパチ屋にいるんですよね(^^;; 現実逃避最高です