7/1  目の中のたんこぶ

なんだか目が痛えなと思いつつ一週間。充血も治まらずさすがに変だと思って眼科に行ってみると…

あー、こりゃ痛いはずだ。なにか刺さってるわね

えっ!??

なんと小さな鉄片が刺さっていたようで…確かに一週間前ぐらいに照明交換で軽量(鉄骨)をバリバリやりまくったが‥そうか。あそこでやはり刺さってたか。

じゃ、さくっと取っちゃいましょう。ちょっとこの針を目に刺しますからね。怖いけど我慢してね~

はい…って、えええ???目に針を刺す!???え??今から???

すっごく自然に「目に針を刺す」と言われたんだが、おいおいおい。ちょっと待て。コンタクトすら怖くて出来ない俺の目に針を刺すだあ??

では、この目薬差したらそこの台に顎乗せてくださーい☆

え…本当に針刺すんですか?

だってそうしないと鉄片が取れないでしょう。大丈夫、いつもやってるから☆

・・・そういう問題じゃなくて

いちおう先ほど差した目薬が麻酔との事だが・・・なんだろうこのスピード感。心の準備が出来ていない感じは粉瘤のときに近いものがある。

後に調べると目に針を刺すなんて目医者的には至って普通のことらしいが、こちとら目医者など人生で二度目ぐらいの健康優良児である。大丈夫なのかと。痛くないのかと。怖くないのかと・・・不安は絶えず。

あははw痛くはないけど怖いのはどうにもなりませーん☆

一番重要なとこですやん・・・

あれよあれよと準備が進んでいく。念の為もう1回麻酔目薬を差して貰ったが効いているのかもわからないまま本番スタート。

あのときもそうだったが、麻酔と言われても部分麻酔では実感がなく・・・痛みがない事で効いているのを知る事になるのだが、今回は針が目ん玉に突っ込んでくるのを凝視しながらそれを認識しないとならないので正直とても怖い。

あっ…でもライトで照らされてめっちゃ眩しい…。なるほど、こうやって針が近づいてくるのをボヤけさせ・・・ってぎゃあああああああああ

普通に針が目に飛び込んできた。ゼロ距離でそれを認識しながら、あっ痛くないな、と。ちゃんと麻酔が効いているんだという安心と、それがわかっても抗えきれない恐怖心とで針から目が離せない。

痛くはないけどいい気はしないのは間違いない。グリグリっと… 刺さっているのやら触っているのやらわからない動きはわかるのだけど、、、

あら、思ったより浅かったわね

永遠にも思える拷問はその実数秒の出来事であったらしい。割と簡単に異物は取れたらしく不満足げに先生は針を置くと、あっさりと治療は終了と相成った。

 

え…これで終わり・・・ですか?

終わりよ終わり。あとは抗菌目薬出しておくからちゃんとしてね

あ、はい。ありがとうございました

あまりにも呆気ない幕切れに拍子抜け。なるほど、先生がいつもやってるから☆なんて軽い感じで言った気持ちがわかるというもの。粉瘤のときのような後日談もなく全ては終わり、目って思ってたより繊細なものじゃないのかな、なんて思ったり。

でもまあ怖かったのは間違いないっすw

でも痛みはなかったんでしょ?

その後、老齢の職人さんとなんとなしにこの話になったのだけど、その職人さんは今現在眼圧を下げる治療で目医者に通っているらしい。

おらぁのヤツはマジで痛いぞ?目ん玉の下のところにぶっとい注射差してグリグリグリって…

ぎゃあああああああああああ

想像しただけで無理だ。この歳になると色々と周りの手術体験談を聞かされるけれど、痛そうな話の中では尿管結石と目に注射だけは体験したくないなと切に思ふ(><)。

これからの時期、熱中症には気を付けなければならないけれど…本当に怖いのはその先にある水分不足による尿管結石の発生だ。みなさんもどうぞお気をつけあれ。

 

 

コメント

  1. kenji より:

    目は反射で避けちゃうから
    本能的に怖いですね

    眼圧という事はそのおじはんは高血圧も持ってそうですね

  2. ひろたかし より:

    ギャングキング何言ってるんですか!?
    見限るなんてあり得ないよw
    20代から見てるのにw
    気付けば40代( ゚д゚)

    目に鉄粉痛いですよね。。

    過去史上痛かったのは、屋根屋やってた
    時に初めてアーク溶接やって
    直接絶対に見ると目玉焼きになるって
    言われたけど、親方がケチで笑
    保護メガネが古くて見えないから
    1時間位裸眼で溶接してたら
    その日の夜に死にました笑

    マジ救急車を呼ぼうかと
    悩んだ位目が痛くて涙止まらず、、

    懐かしい10代の思い出です

    吉宗は思い出補正入ってるとは
    思いますが、ビック中のナナ揃いは
    痺れますから
    ギャングキングも是非一回は笑

    眼お大事に

  3. 三重県人 より:

    うちのオカンも目の調子悪くて手術しましたけど、それでもしんどそうにしてるので体のメンテナンス大事やなあと思いました。
    けど長生きするとどうしてもなんともならんこと多いんでしょうね。
    山登りしてる高齢の人とか凄いですわ。

  4. ブクロ より:

    尿管結石去年なったんですけど、死ぬほど痛いですよ。もうなにをやっても痛い。
    お医者はけっこう、「ハイハイ、石がありますね」ぐらいのノリで構ってくれないのが地獄でした。
    40過ぎると健康が一番有難いです。

  5. umi より:

    >>kenjiさん
    へえ、高血圧ってそういうとこにも絡んでくるのか。
    あまり血圧とか考えたことなかったけど、そろそろ気にしないとアカン歳になってきたのかな(;´∀`)

    >>ひろたかしさん
    そうか、確かにひろたかしさんも相当昔からコメくれてますもんね。いきなりギャングキングギャングキング言い出して何事かと思ってましたが未だに貫いてくれてるようで大変結構でございますw初めの頃はリアル知り合いの方かと思ってましたw

    アーク溶接を裸眼で見るなって話はよく聞きますが、見てしまうとそういう風になるんですか!??時間差で来るとは知らなかったな…面白い体験談をありがとうございます。溶接も仕事じゃなくて趣味で色々作るときにやってみたいから取りたいとは思ってるんですがねぇ…なかなか時間が。

    っていうか、結局ギャングキングの由来がわからないまま今日を迎えてしまったな(;・∀・) いつか会えたら答えを聞かせてもらいたいが、大した理由も無さそうな気もするw

    >>三重県人さん
    目と歯と腰と膝と血圧と糖尿と‥もう個別にいう歳ではなくなってきてますね(;´∀`) うちの方も実の両親は割と健康なんですが、義父(社長)が最近入退院を繰り返すような状況で… たまに娑婆に出てきても階段を登るのすら大変そうで。。歩くのすら大変な以上、もはや免許を返納させたいのですが、例によって頑として聞いてくれません。実際に事故を起こしてしまった親族の方々も苦労してたんだろうなと…

    仰るとおり運動していた人、現役でしている人は頑強ですね。自分に置き換えると何かやるべきなんだろうなと強く感じますね

    >>ブクロさん
    あらら~、、、ご愁傷様でございました。石は1回やるとクセになるというか、体質的なものも大きいらしいと聞きますので今後もご注意くださいね。

    自分もお茶やコーヒーがぶ飲みくんなのでいずれ出来てしまうのかもしれませんが、未だ他人事で…いずれブログで書くであろう結石日記を先輩として楽しみにしていてくださいw