最近妻を見直した事がありまして。

ねえ、アイフォン17買っていい?

え?あれってめっちゃ高いんじゃなかったっけ?
12万だと。
妻は今現在アイフォンSE?ってのを使っているらしいが、5年ほど頑張ってたけどいい加減バッテリーが限界を迎えたらしく買い替えたいらしい。とは言え何もくっそ高い最新版を買わなくても、15とか16じゃ駄目なのかと思うんだけど、どうやらそれは「なし」と鼻で笑われてしまった。
なぜって、値段がそこまで変わらないから。どうせすぐに新作が飛び交う世界なので、中途半端なのを買うなら最新機種にしてしまった方がいいと力説されてもなぁ… そもそもアイフォンって毎年新しいの出過ぎなんだよ。

つーかさ、アイフォンにこだわる理由なくね?

え~?ずっとアイフォンだから今更変えられないよ

娘一号も同じこと言ってたけどさ、今や立派なアンドロイド戦士だぞ

アンドロイドはねぇ…(わら

…ッ!!(イラッ)
なんなんだろう。このアイフォン信者のアイフォーン一神教っぷりは。ネタなのかわからんけど、若い子の間だと彼氏がアンドロイドってだけで別れたりするなんて話も聞くが本当に意味がわからんw
アイフォンの何がそんなに良くて、アンドロイドの何がそこまで駄目なのか理解に苦しむ。
例えばパソコンの世界だと、マッキントッシュ派はひたすらマック信者でありウィンドウズを見下している節があったが…というか、昔の父がまさしくそうだった。アレと似た感じなんだろうか。マックを駆る優越感に浸りきっていた我が父よ。
しかし過激派マック民の言い分としては専門性の高いソフトの使い勝手が良いという明確な理由があるのに対し、アイフォーン派の主張は一体どこにあるというのだ?

えー?iCloudとかiTunesとか…専用アプリが全部紐づいてるし、操作性も抜群だし… たまにアンタの携帯触っても意味わからんし

それは別にアンドロイドでも、、、

…っていまこいつ、さらっと恐ろしい事言ってなかったか!?
まあ見られても困るものなど無いからいいんだが。
要約すると、妻の言い分としては
1、専用アプリに紐づいているデータが多いので変えるのは面倒
→調べたらデータはケーブル一本でほとんど移行できるらしい
2、操作感が違いすぎる
→そもそも僕ですらアンドロイド→アンドロイドでも携帯を変えるたびに操作感が違うのに苦労しているので…慣れるまでの辛抱だ。そんな理由で一生アイフォンを使うつもりか!?
3、アイフォンでしか出来ないアプリもあるし…
→アンドロイドでしか出来ないアプリもあるから条件は変わらんぜよ
4、長年使っていて愛着がある
→俺も高校から使ってたドコモを会社都合でauにされたわい!!

な?アイフォンじゃないといけない理由なんて無いだろ。どうせネット見てラインして動画見るだけなんだから、何も特別な機能なんて使っちゃいないんだ

・・・ッ!!そ、そうかな…
思ったよりあっさり納得してくれて、こうして妻は本当にアンドロイドに変更してくれた。
もっと馬鹿女みたいにキーキー喚いてそれでもアイフォンじゃなきゃ嫌とか感情論丸出しで最新機種にする未来しか想像していなかっただけに、ここで理知的にあっさりと進路変更してくれたのは僕は大変嬉しく思う。

で、アンドロイドにするなら何にすればいいのさ。

と、言われてもなぁ
僕も自分の携帯を選ぶ際に三男に聞いたぐらいなので… 正直背面ボタンが付いてりゃなんでもよかったぐらい機種にこだわりがない。こだわりはないが、今使っているpixel5という機種はそこそこ良いぞと伝えると、じゃあそれの新しめのやつで評判のいいのにする、、とすぐに一世代前のpixel9aというのを注文していた。迅速な行動もまた良し!

まあpixelにしとけば最悪気に入らなくてもアンタが使えるでしょ

なるほど、すばらしい。
こうして購入したpixel9a、はじめの内は僕も戸惑いながら覚えた「ジェスチャー機能」のやり方を偉そうに教えていたのだが、一週間も経たない内にもう妻のほうがpixelに詳しくなっていて笑う。今や知らなかった機能を妻に教わるのは僕。

ジェミニがさぁ

え?なに?ジェミニ??サガ?
そしてあれだけ入れ込んでいたアイフォーンへの情熱もどこへやら。今ではアンドロイドの方が使いやすい、操作性もこっちの方が上などと言い… 洗脳が解けた人はこんな感じなのかなぁと見守る日々だが、考えるとこれ、アンドロイドを選んだ自分を正当化するためというのもあるんだと思う。
心の何処かでアイフォンに対する思いは残っていて、さりとて今。今の自分を正当化するためにアンドロイドを選んだ自分は正しかったと言い聞かせる…心理学的に何か名前の付いていそうな行動に思えてならないのだ。
なぜそう思うかって?妻が事ある毎に、「あんたを選んだのは私の選択だから」みたいな事を口にするのだが… あれを聞いたときの何か引っかかっていた物が紐解けたような、そんな気分だ(;・∀・)
コメント