熟考に熟考を重ねた結果、娘二号の名前は「なるみ」でほぼ決定しつつある。
これは以前も書いたが、僕が名前を考える際に「なる」という文字を第一感で思い浮かべたというのが事の始まりで、それからいろいろ考えたけどどうにもこれよりしっくりくるものが浮かんでこないのだ。
だったら第一感(=直感)に委ねてみるのも一興かなと。経験上、正解のない事柄に関しては捏ね繰り回すよりも素直に第一感に従う事が良い結果につながる事が多いし、そもそも直感だってバカに出来たものじゃない。なぜなら直感は現時点での持てる全ての情報を瞬時に総動員して出された、言うなれば人生の集大成のようなもの。
直感は俺の血肉ッ!!!
…と言うのは言いすぎだがw、なにも適当に考えたわけじゃない。熟考に熟考を重ね一周回ってこの境地に達した次第である。
しかしこれまた以前書いたが、妻の兄の嫁さんの妹の名前がこれまた「なるみ」なのである。そこが引っかかってたのだが、他に「なる」という文字から想起できる名前と言うのも実はそこまでなくて、候補はこんなものか。
「なる」「なるか」「なるえ」「なるみ」「なるの」「なるるw」
どうにも「なる」という響きから女の子という条件を加えると、「なる」そのものか「なる○」という三文字しかしっくりこなくて、「なる○○」という四文字にすると途端に候補がいなくなる。また、「○○なる」みたいな後からなるが来るパターンはどうしても「アナr」が連想されてしまいがちで、妻からNGが出たがわからんでもない。
(思ったより「なる」を使ったいい響きって無いなぁ)
発想が貧困なのかもしれないが、逆に突飛すぎても娘二号が困るだろう。
そんなわけで嫁兄の妻の妹(ややこしいw)はこの際気にせず一番しっくりくる「なるみ」にしようと思ったのだが、さて今度は漢字をどうしようという事になる。
(鳴海だきゃあないなw)
ダラブロヘビーユーザーならご存知、僕の茅ヶ崎での偽名である「鳴海」さん。今回「なるみ」とい名がしっくり来た理由の一つに確実に以前から使っていたからというものがあるだろうが、元々鳴海さんはこのキャラから取った名前である。
麻雀漫画界の大御所、天牌の鳴海さん…と、言いたいとこだが…これは麻雀劇画初心者のための方便のようなもので、実のところこちらがモデルである。
ツウならご存知、決め打ちのナルミさん!
・・・と、まあそんなのはどうでもいいんだがw、そんなわけでとりあえず「鳴海」という字はさすがに避けたい。字面も女の子らしさが無いしね。
と言うか、「なる」という文字で同時に思い浮かんだのは「成」という字。為せば「成る」の成るで、将棋の「成り」の成るである。
この「成」の字を使わないと第一感に従うという意味合いすら変わって来るので、ここは「成」をベースに「なるみ」の「み」を考えようと思う。
(み…み、み、み)
真っ先に思い浮かぶのが「海」だろうか。僕から一文字とっての「成海」。王道だ。妻はこれでいいんじゃね?と言うが…正直、ちょっとなあと思う。
(海に成るって…間違っても俺みたいになって欲しくないんだが(;^ω^))
考えすぎと言われそうだが、それにプラスして娘一号に対する忖度もある。
次いで思い浮かぶのが「美」と「実」だろうか。ただ、「成美」はそっくりそのまま嫁兄の妻の妹の字なので当然却下。「成実」は…面白みが無さ過ぎるw
ほか、「成深」「成魅」なども候補に挙がるが…なんかねぇ?ちょっと当てはめた感が強すぎて…
「これどうかな?」
「・・・ほう!」
そんな中で妻が面白い文字を見つけてきた。
「“珠”かぁ」
「そ、これも“み”って読むみたいよ」
「へえ~、知らなかったな」
どれどれ、
“成珠”
(・・・いいじゃん(゚∀゚))
気に入った。字面も大変よろしい。
もともと将棋の「玉」と宝石などの「玉」から宝物、大切なものという意味で「玉」という字を使いたいなという発想はあって、「珠」という字は「玉」と同じ意味を持っている。
そしてこれはその後知ったのだが、「苦徹成珠ーくてつじょうじゅ」という言葉がある。
中山博道という「昭和の剣聖」、「最後の武芸者」と呼ばれた方の言葉らしいが、「苦徹(くてつ)珠(たま)を成す。 人生の道、職業の道、理想への道、 あらゆる道は、苦轍を踏んで初めて 大道へ達することができるのである」という人生訓である。意味としては「艱難汝を玉にす」と同じだろう。
(おいおいおい。存外に素晴らしいのが出てきてしまったぞw(;^ω^))
後付けも含め(笑)、意味合いには既に文句の付けようが無い。いずれ来る名前の由来発表会で説明するにはこれ以上ないものだ、問題は全くない。それでもただ一つ懸念があるとすれば…
この字を少し前にコメント欄でkenjiさんという名物コメンテーターに薦められているという点だw
こんなやり取りすっかり忘れてたんだけど、妻より先に出されてたって…何か悔しいぞ。この子のファーストヒストリーが早くも穢された気がするw
……冗談はさておきw、本当の問題はこっちだ。
『成珠』
(これをすんなり「なるみ」と読める人がどれだけいるだろうか…)
僕も恐らく初見では読めないだろう。言われてみるとそう読めないようなことも無い様な気がするが、基本的には教師達を困らせるキラキラネームの部類に入ってしまいそうなのが怖い。
(そもそも本当に珠って字、「み」って読むのかな?)
調べてみると確かに読むには読むらしいが、僕の携帯の予測変換では出ないし、漢語辞典等を漁ってもほとんどそう読むと書いてある場所はない。
あくまでも「普通に読んだ場合」の話、だが…
珠という字は音読みで「シュ」、訓読みで「たま」…そして名乗りで「じゅ」「す」「み」などと読む場合もあるそうで。
この“名乗り”字というのは名前として使う場合に限りそう読むことがあるという、いわゆる慣習的なものらしい。
単なる当て字との違いは市民権を得ているかどうからしいが、有名なところでは“美”という文字。これは元々音読みで「び」。訓読みで「うつくーしい」としか読まないが、みんな普通に「み」とも読んでいるだろう。例えば叶美香、例えば永作博美、たとえば坂崎美心(みここ)。例えば…それこそ僕が先ほど普通に思い浮かべて実際親戚にもいる「成美」。
この「美」という字を「み」と読むのだって、長年の慣習によるものである。ようするに慣れだ。そういうものだとみんなが認識しているかどうかというだけの話。
最近だと有村架純という女優の「純」の字。これも元々音読みで「じゅん」。訓読みで「きいと」なのだが、名乗り字で「すみ」とも読むようで、この女優のおかげかどうかは知らないが近年「すみ」として使う人が増えてきているらしい。架純をかすみと初見で読める人の方が少ないと思うが、いずれこういう人達の名が定着してくれば当たり前に読めるようになるのだろう。名乗り字というのはそういうものらしい。
そう思えば「珠」を「み」と読むこともそれほどおかしくないのかな、と僕は思うのだが…
某掲示板の新生児名付けスレで反応を窺ったらこれであるw
忌憚なき意見を聞こうと思って書き込んでみたものの、実際に好き放題言われると「おめーらの感想なんて知ったこっちゃねえんだよぉおお!!」と思わず叫びたくなるw
だが、よくよく見てると僕にだけじゃなく大半の意見に否定的に見える書き込みばかりで、40代50代の昔の感覚の人があーだこーだ言ってるのかなぁなんて穿った見方もしてしまう。現代人御用達のヤフー知恵袋などで似た様な質問を見るとたちまち肯定的な意見が多くなるというのもそれをより一層感じさせるのだ。
(そもそもそういう人達の主観に満ちた発言に一体どれだけ意味があるのだろうか(;^ω^)?)
否定的な意見ばかり出されたからか、書き込んだ意義すら見失いそうになってしまうw
…しかし忘れてはならない。世の中ってのは「そういう人達」の主観が総意となって成り立っているのだ。すなわちオッサン達の主観だらけの否定的な意見こそ、「成珠」に対する世間の声。
が、ここまでフルボッコにされて尚「成珠」を諦める気になれない。
それぐらい気に入ってしまっている。きっとこの記事を見て皆さんも思う事があるかもしれない。そういうのは遠慮なく書いて頂いて結構なのだが、きっと否定的な意見が多くても僕は今回に限りもう意見を変える事が無いと思う。
某掲示板でも突っ込まれているが、自分で悩みに悩んで考え抜いた名だから既に愛着みたいなものが出来てしまっているという意見は否定できない(;^ω^)
が、それでいいんじゃないだろうか。
というか、他人の感想を気にして名前を変えるってのが既におかしいだろう。光を「ピカ」と読ませるような突飛過ぎる勝負をしているわけじゃなく、一応「そう読んでもいいんじゃね?」と黙認されてる字を使っているのだ。響きだって意味だって、決しておかしなものじゃないと思う。
(でも人に会うたび「なんて読むの?」と聞かれ続けるのはカワイそうな気もする…)
まあそれは今後有村架純みたいに、珠を「み」と読むような有名人の出現に期待しよう。もしくは、自らその読み方を有名にしてくれたらという期待も込めて!
責任は全部負う。そういう覚悟でこの名をくれてやろうと思う。
コメント
普通に人名なら読めそうなんだがね
鳴海さんはそっちでしたか、マスターだと思ってました。
人を汚点扱いしおってからに_:(;’Θ’ ;;」 ∠):_
鳴海=からくりサーカスだと思ってましたwそっかーそっちかー
のちに子供がこんな名前嫌っ!ってならなければ両親の思いを込めていっていいと思うんすよね
子供が大きくなったら昔は「なるみ」って名乗っててな・・お前は俺で俺はお前だったって言うんですよね!
やっぱり世界のkenjiさんやで
「悠月」という子がいて、名前だけ見て勝手に男だと思っていたら女の子でした。
悠は男っぽいし、月はライト君を連想して男と認識してしまいました。
「成珠」は字を見れば女っぽいですけど、耳で聞くとどっちかわからないですね。
だから何だって話ですけど。
もうどこからがキラキラになるのかすらわからないので、親が気に入った名前でいいと思います!!個人的には「成珠」は良い!!
学校などで見ていても、大半の子が読めないのでそんな気にしなくても良いと思う
二人娘がいて、一人目漢字でちょっと失敗したなーと思ったので二人目はひらがなにw
逆にひらがなの方が目立つっていうwww
「なるみ」も十分可愛いと思う
鳴海=からくりサーカスは自分もソレが出た
「珠」は「み」より「しゅ」「じゅ」って思う
「成珠」を初見だと「なるみ」とは分からないな
直感を大切にした方が良いと思います。
まったく読めない訳じゃないですし、女の子らしくて可愛い名前じゃないですか(*´-`)ナルチャン♪
うちも直感で決めました。
たまに読み方聞かれますけど、全然気にならないですよ。
しかも奥さんのお腹に、もうそうやって呼び掛けてるなら、赤ちゃんも聞いてますよ。
確定やな!( ´∀`)
言い名前^^
直感は大事やで
掲示板フルボッコワロタ。
漢字だけ見た場合の感想は「なるたま」「せいじゅ」と
特攻の拓の一色大珠でしたスマヌ。
そして自分も鳴海と聞くとからくりの鳴海を連想しちゃいますw
umiさんが一生懸命考えた名前だし子供も気に入ってくれるでしょう。
うちと全く同じ経緯ですねぇ。
名乗り漢字としてあるのはわかるが、読めないと周囲からかなり否定されました。
僕自身かなり変わった名前で今まで正確に読まれた事は一度もなく、否定する両親にてめーらが言うんじゃねぇとか思いましたがwwww
産まれてから周囲に可哀想だと見られたりするのは嫌だし、かといって意味もしっかり考えてつけた名前を後付けの意味合いの漢字に変えては最早わけがわからないのでwww
結局ひらがなでの届けとしました。
娘が大きくなった際に元々つけるつもりでいた漢字と込めた気持ちを伝えようと思っています。
ちなみに変わった名前で困った事はほとんどありません。
仲良くなってからそういえば本名はなんなん?とか聞かれるくらいですかね
成珠ちゃんいい名前だね!(°▽°)/
これから産まれるまで、子供の名前呼びながら妻のお腹を触るがよい!(^-^)
鳴海も捨てがたい名前ですよねwマスター!
お子さんに愛情を沢山あげて下さいね!
が、しかし、
なんと!
出生届出すときに何故か、umiさんの頭の中にエイリヤンが降臨し、
三味位
と届出をしてしまうumiさんの姿がっ!!!
人それぞれですからね。
私なら長女さんの名前に近しい感じで考えるかな。。。
>>kenjiさん
自分が言うのもなんだが、言われてみれば読めるって感じだねw
にしても普通に使ってきたkenji先生の慧眼には恐れ入るばかりだよ。いつか娘二号が大きくなったらこういう人がいたんだよと語り次いで行こうと思います(´・ω・`)
>>ヨシホイさん
からくりサーカスって一部?だけ読んだんですけど疲れて辞めちゃったなw鳴海って人は笑わせなきゃ死んじゃう人なんでしたっけ?確か洋館爆破で行方不明だったかな…wこれとうしおととらはいつか読みたいと思いつつ中々手が伸びない><
子供が名前を嫌がるかどうかはある意味運ゲーみたいなものですが、kenjiさんのワールドクラス感は疑う余地なしw
>>のっぽさん
悠月(ゆづき)と読むのですかね?確かに字面は男の子を連想しがちですね。難しいなぁ、名前って(‘A`)
成珠は漢字にすると多少硬いイメージになっちゃいますね。ただ、意味もそうですが何より漢字のバランスが素晴らしい気がするのでとても気に入ってます。今のところ会う人全てに読めないって言われるのがちょっと引っかかりますがw
>>ななしさん
読めない→聞いてみたら「あ~、なるほど」程度は昨今普通ですものね。響きがまともなら許される風潮はありがたいですが、「まとも」の感覚が変わってきているのも確かなのでこの子が学校行く頃には案外普通になってたりするかもしれません(゚∀゚)
ひらがな案は考えたのですが、姉妹二人とも合わせてやりたいな~ってのが先立ってしまいました。ぶっちゃけ上の子の名前をひらがなに変えるのも考えたんですけどねw
お褒め頂き恐縮です。
>>名無しさん
からくりサーカスってそんな有名なんだなぁ(;^ω^)
珠=しゅ、ジュってのは自分も同じです。まあ初見じゃなくても「み」と読むのは多少抵抗があるというかw有名人が広めてくれるのに期待しますよ!
>>KeMさん
うちのはたまに読み方聞かれるレベルじゃないんでしょうねwそう考えると僕はちと変わった名前だけど読み方は苦労しなかったなー。親がちゃんと考えてそうしたとは思えないけど、やっぱ名前にまつわる四方山話ってのは将来子供に聞かせる事の出来るれっきとした物語なんですよね。
ちなみに奥さんのお腹に語りかけてる言葉は・・・「タプちゃん」だw ><既に第一声「タプ~」計画は始まっている…!!!
>>ドラ猫さん
旅先などで特にそうなんですが、アンタの直感に振り回される身にもなって欲しいと今まで妻に何度言われたかw基本自分だけですね、振り回していいのは^^;
>>三重県人さん
せいじゅはわかりますが、特攻の拓はねーよwww
しかしからくりサーカスってこんな読まれてるのか(´・ω・`)一生懸命考えたというより、常にこの名がチラついてて振り切れなかったというのが正しい表現かもしれません。つまり、他を考えようとしなかった説w
>>ドニートさん
ほー、いちかちゃんはかなり漢字の幅がありますがパッと見読めない感じなんすね。何か思い入れのある漢字を使ったのでしょうかね?って、ひらがなにしたのですか!?意外です、僕は多分そのまま押し切っちゃうタイプなので(;^ω^)我を通す僕と子の事を考え一歩引ける男との差が…w
自分も名前では多少苦労してきましたので、そういう人ほど名付けにこだわりがでちゃうのかもしれませんね~。
にしても「本名なんなん?」って言われるって事は普段はあだ名や○○ちゃんみたいに呼ばれるって事ですよね。僕の比じゃないくらい珍しい名前なんだろうな~
>>愛知のクマさん
あざます!お腹には「タプちゃん!」とか「タプタプタプタプ」とひたすら言い続け、来る第一声イベで「たぷ~」と言ってもらう事を目指しております (`・ω・´)これが愛です。
三味位っていかにもシャミ使いそうな胡散臭さがあってかのメーカーにぴったりですねw
>>匿名さん
あー、それね!偶然ですが、娘一号の頭文字も「な」で始まる三文字なので近いっちゃ近いんですよ(゚∀゚)
なっちゃんで被るのが心配でしたが、逆に被らせることで親近感が湧くみたいのもあるし難しいですねw
惟央でいちかなんでまぁ読めませんわなwwww
物事を真ん中からよく考えるようにとの意味でつけたかったんですけど非難の嵐にござった(´・ω・`)
いえ!普段呼び捨てされてて本名を聞かれるんですwww
同じ漢字で違う読みが主流なんですよね
なので字面を見ないで聞いてるとあだ名に聞こえるのやもしれません
出典 エンジェルハート( ˇωˇ )
>>ドニートさん
あ・・・これはさすがに読めない(;^ω^)「央」を「ちか」って読むのは初めて知りましたwそういや同級生に「真央」と書いて「まさひろ」って読むやつがいたけどこれも当時にしたらハイセンスな名前だったんだなー。みんな「まお」って読んでましたがw
僕のなんか比じゃないぐらい読めないと思ってしまうのは…怒られますかねw?意味はすごい良いと思うのですが、、、 って自分も同じように周りから思われてるのかもなぁ(‘A`)
ドニートさんの本名はつまり「博文」を「はくぶん」って読んでるような感じなんですよねwなるほど、珍しい「読み」なのかー。名前も色々あるなと名付ける段階になるとしみじみ思いますな
>>kenjiさん
ズコー(AA略
でも有名人だけじゃなく有名なキャラが出てきても名乗り字の知名度は上がるわけだし、「珠」を「み」と読むキャラには頑張ってほしいな