8/31  気付かぬが華

最近、職場のハイエースを運転する機会が多いのだけど、高所作業車と同様車幅感覚が全然つかめず苦戦している。聞くところによればハイエースはかなり運転しやすい車らしいが、僕は以前事務所内で車をぶつけてしまって以来、若干の運転恐怖症になりつつあるため慣れない車は全て怖いのだ。

加えて、、

 「おめぇエンジン空ぶかししすぎなんだよ(;^ω^)」
 「と、言われてもなぁ…」

これまで十数年我が社の文字通りエースとして頑張ってきてくれたハイエース君が、僕が乗り始めたたったの二ヶ月で色々なところが壊れてしまった件w

ひとつにクラッチ?それともギア部分なのかな?それらが噛み合わなくてスピードが全然でなくなった。一速スタートなんてただただガクンとつまづくだけの物で、二速でノロノロ、三速でノロノロノロ…バイパスを四速で踏み込んでも60kmがやっとで、それは百歩譲って我慢もできるが、とにかく立ち上がりが全く動けずそれはまるでトライダガーXのスタートみたいな遅々とした進み。

これには僕も後続もストレスが半端ない。

 「だからおめえが空ぶかししすぎるからおかしくなったんだろ(;^ω^)」
 「果たして本当にそうなのでしょうか!?」

単に十数年の疲れが今ここで出てきているだけのような気もするが、それもタイミングとしては出来すぎてるような気もするし…少なくとも僕の運転が要因になった可能性は否めない。

これも最近思い知らされたのだが、僕の「運転が下手」という要素の中にはクラッチの切り替えという項目もあったらしい。バケットみたいな重い車を運転するとよくわかるのだが、他の人に比べて空ぶかしの度合いが酷いものでしてw

それにしたって昔乗ってたBe-1もマニュアル車だったが、あの頃僕は自分が運転が上手いとハッキリ思っていた。坂道発進が多少苦手なくらいでw、他の人よりも全然乗りこなせているとさえ思っていたのだ。シフトレバーをガッガと切り替える様を見て惚れる女もいるのだろうと思っていたし、なんならドリフトの練習だってするつもりはあったし…

それが今やハイエースの車庫入れにも怯える日々である(;^ω^)

百歩譲って高所作業車やハイエースの運転が怖いというのは、大きくて重い車に慣れてないのと、それからそういう車で事故をしてしまったという恐怖心からくるイップスみたいなものの可能性もあった。

というか、ぶっちゃけそうだと思っていた。今まで出来ていたのだから、それが出来なくなったのは原因があって然るべきである、と。

しかしクラッチ操作に関しては言い訳が利かない。客観的に見ても確かに僕のクラッチ操作は繋ぎが甘い。これまで機会がなかっただけで、他の人の運転するマニュアル車に乗る様になってようやくわかった。こればっかりは事故どうこうという問題じゃないような気がするし、センス…いや、運動神経や反射神経の可能性も???

 (…つまり、歳の可能性もあるのだろうか?)

言われてみると、過去の自分を美化しているだけなのかもしれないが、感覚的には明らかに二十代前半に頃に比べて運転が下手になっている気がしてならない。

東京で過ごし全く車に乗ってなかった数年のブランクも或いは影響しているのかもしれないが、そうではなく、これが歳による身体や反射神経の衰えによるものだとしたら…結構ショックだ。

だって運転が上手いと勘違いしていた以上に、未だに結構運動が出来ると思っている自分が確かにここにいるのだからw

やれると思っていた事が出来なくなる、もしくは出来ると思っていたのが勘違いだったと気付くのが歳を重ねるという事かもしれない。ともすれば、それに気付いた時に人は老け込むという事なのかもしれないし、気付かないままでいられたならば…

心と体
堕落blog録

コメント

  1. kenji より:

    発進は基本二速、トラック等の大きい車はアクセル踏まなくても平地なら半クラでそのまま発進できますよ
    ちょっと動いたらすぐ三速
    そこである程度加速(音で判断)
    四速五速は適宜タコメーターのグリーンのゾーンで

    多分半クラが下手なのか、無駄にアクセル踏みすぎて
    クラッチをぶっ壊してるんでしょうね
    若しくはギアボックス取り敢えず
    二速から半クラのみで発車してみてはどうでしょうか?

  2. namaco より:

    もう書かれてるけど、1速は雪から抜け出す時に使うぐらいじゃないかな。あと自動車の運転って自転車と一緒で、一度覚えたらそう簡単には忘れん気がするよ。

    つまり言いたい事はわかるな?月下で万枚連発させてオートマ車に買い換えろ。

  3. sage より:

    ト、トライダガーは見た目がかっこいいから!
    運転技術の衰えって60歳くらいから落ち始めるのだそうです逆に言うとそれまでは落ち込まないつまり・・ゴクリ
    大きさに関しては慣れで大きいの乗っちゃうと小さい車の方が怖くなりますね特にハイエースのような前がないやつはかなり距離感車幅わかりやすくないですか?

  4. ヨシホイ より:


    これは酷い^^;

  5. のっぽさん より:

    ここでトライダガーを持ってくるセンスが凄い(笑)
    毎年ホビーショーに行っているだけありますね。

  6. ドニート より:

    経年もありますしそれが全てとは言えませんが、年寄に無茶させたら壊れるのは自然ですな。

    下手っぴだっていいじゃない
    何故みんなウミを笑うんだい?って言ってくれる人もいるはず

  7. umi より:

    >>kenjiさん
    あー、普段は二速発進してますよ。ただ今回のは二速だとあまりにもスタートがモタつくので一速から乗せてるだけです。っていうかそこまで説明されなきゃわからなかったらマニュアルなんて運転できんだろw

    ちなみに今の状態だと二速でクラッチ外してもエンストしないぐらいなのでその方法は無理っす(;^ω^)さすがに週末修理出しましたw

    >>kabaoさん
    坂道発進とかはさすがに一速使うことない??あと交差点とか右折するときにスピード求められる際とかw雪って発想が地域性を感じさせるな。

    運転は衰えじゃないならイップスだーね(;^ω^)マジで思い切りがなくなって何度も切り返しするようになってるもんwハイエースは300万くらいからなので万枚15回っすか…

    >>ヨシホイさん
    僕はスピンアックス派!もっというとトライアックス派!!
    ハイエースは実際走りやすいとは思うのですが、未だに他人の家の駐車場とか入れる際は怖いです。バックより頭から突っ込むと全然思ったようにいかなくて^^;

    >>のっぽさん
    世代なのでこれしか頭に浮かびませんでしたw11月にタミヤフェアあるので是非どうぞw

    >>ドニートさん
    急に出てきましたけどそれ何かのセリフなんすかw?ググってもわからんかったw
    そろそろ買い換えると言ってたので次はオートマにしてもらいますよ(;^ω^)

  8. 三重県人 より:

    ATとかもう免許取るときしか運転してないから無理だー

  9. ドニート より:

    コピペで申し訳ないですが、

    元ネタはプロサッカー選手であるクリスティアーノ・ロナウドの発言から。
    来日時のイベントにてファンの子供が拙いポルトガル語でロナウドに質問した際、これを笑った心無い大人たちに対し
    「なぜ笑うんだい?彼のポルトガル語は上手だよ」
    と返した一件はロナウドの聖人ぶりを表すものとして好意的に受け取られた。
    サッカー関連の用語でありながら、汎用性・煽り要素共に抜群ですぐさま改変スレが乱立した。

  10. umi より:

    >>三重県人さん
    何だかんだで身体が覚えてるもんですよー。後は心との闘いw

    >>ドニートさん
    おお、そんな有名なネタを知らなかったとは…ベテランちゃねらー()として恥ずかしい限りです><

タイトルとURLをコピーしました