「タプ公、仕事辞めたってよ・・・w」
「えええええ(;^ω^)・・・」
少し前に長いフリーター生活からようやく抜け出しそこそこのところに就職が決まったタプ公ことウチの三男坊だが、ひと月と経たずそこを辞めてしまったらしい。
入社一週間前に追突事故に遭ったのも記憶に新しいが、その後遺症かと言えばそうではなく、では入社直後に始まった学歴イジメが原因かと思えば──そういえばこれ、書いたと思ったが過去記事読み直すと書いてなかったな。
三男の就職したところは所謂中堅食品メーカーの工場なのだが、そこは新卒エリート達が始めに現場を体験させられる教育施設?でもあるようで・・・日夜大卒のいいとこ出の人達がしのぎを削っているらしい。
対して三男と言えば、市内でも有数のバカ高を出ていて・・・(別に頭が悪いわけでもないのになんでそんなトコに行ってたんだ?と今さらながら不思議に思うが)、そんなわけで第一声が「出身校ドコ?」みたいな職場ですぐに嘲笑のネタにされたそうだ・・・
「どうする?お兄ちゃんが戦争に行こか(´・ω・`)?」
「大丈夫だよw初めはムカついたけど、すぐに慣れたというかそんな悪意があるわけの弄りじゃないってわかったし」
「そうか (´・ω・`)・・・」
(つーかそれだけ格差があって、よくそんなとこ入れたなって話だがw)
本人曰く場違い感がすごい、との事。
しかし、ではなぜそんな僥倖?で入れた条件のいい会社を辞めたのだという話になる。聞けばボーナス五ヶ月分とか出るそうで、おまえのスペックで今後それ以上のとこにめぐり合える可能性は極めて薄いぞ・・・と散々言ってやったのに。
「なんか、工場の油の匂いが駄目でさぁ☆(・ω<)デブペロ」
「お、おう(;^ω^)・・・」
最近思うんだが、十数年パチンコ狂いで遊び呆けていた僕よりも、この三男坊の方が実はヤバイのではなかろうか・・・w
ただ、工場が駄目で辞めた後、すぐに元いたバイト先に出戻りする辺りの勤勉さは僕にはないものだ。僕なら辞めたとはいえ一応就職という大事業をこなした大義名分を以て半年くらいは遊ぶに違いない。
次男だけが大卒後にせっせと働き続けているが、果たして彼の目には僕等はどう映っているのやら・・・
コメント
匂いが我慢できないのは、しょうがないかもしれませんが
なんか怠け癖がありそうなのと
KATーTUN臭が気になりました。
大卒つっても全体の半分は遊んでただけの阿呆だと思いますがねー
そういえば死に戻りして死ぬという戻り死にをしました\(^o^)/
三男は人生楽しんでそう感がしますなw
関係ないすけど今まで兄弟でスロプってのを4.5組見てきましたが兄妹、姉妹のスロプは見たことないんですけどumiさんはあります?
>>kenjiさん
なんだろね。パートとはいえ普段も週5ぐらいで働いているから怠けてるわけではないのに、なぜか怠け者と言う印象を受ける。ふとっちょってのは損だな(´・ω・`)
死に戻りってのはリゼロのやつ?あれ引いてるの見たことないな
>>三重県人さん
三男のテンプレ通りのマイペースさんなので楽しんではいるようですw
兄妹姉妹のスロプっていわれてみれば見たことありませんね。というか兄弟スロプってのも僕は見たことありませんがそんなにいますかw?
知らないだけで、カップルや軍団の中の女性とかもしかしたら兄弟姉妹ってパターンがあるのかもしれませんね。考えてみたら自分、スロプの知り合いなんてほとんどいないからサンプルが少なすぎて参考にならないっすよ(;^ω^)