5/18  悲しむ暇もないように

先日、妻の祖母が他界した。自宅で息子(社長)や孫(妻)達に看取られての最期だったそうだから、今際の際としてはこれ以上無かったのではなかろうか。

 「理想的な最期と言っていいだろうよ」
 「そうだねぇ。ボケも無かったし最後の最期まで元気だったし」
 「GWが終わったのを見計らってってのも空気読んだなw」

コロナは関係なく99歳の大往生なので親族の間にも悲壮感は全くない。滞りなく通夜、葬式の手続きを始め・・・

ところでアンタ、葬式出るの?

えっ?そりゃあ・・・出るもんじゃないの?

別に仕事あるなら無理に出なくていいと思うけどね

さて、ここで妻に問いかけられたのだが… うーん。妻のお祖母ちゃんの葬式って、旦那の立場的に必ず出なければならないものなんだろうか。別に出たくないとかそういうわけじゃないんだけど、素朴な疑問。

一般的にこの国では「6親等以内の血族」と「3親等以内の姻族」の葬式には参列すべし、という風になっているらしい・・・この国ではと書いたが他は知らんw

三親等以内の姻族というのは曾祖父(ひいおじいちゃん・おばあちゃん)まで数えるので… すると、二親等姻族の祖父母の葬儀は当然出るべきなのであろう。

 『逆の立場だったらどうですか?妻が自分の祖父母の葬式に知らん顔していたら夫としてどういう気分でしょう?』
 『そんな夫とは別れるべき』
 『そもそも出ないなんて選択肢が出てくる時点で妻を軽視している』

 (しかし相変わらずヒステリックな掲示板だな(;^ω^))

はてなブックマークを漁ってとりあえず一般常識的には出るのだと知ったが…w

正直それを見るまでは僕の立場なら出なくてもいいのかなぁ?なんて思っていたぐらいだ。今回亡くなった妻の祖母とは数えるほどしか話した事もないし、ボケちゃいないが僕や娘二号の顔は記憶に無い程度だろうし…

しかしまあ、確かに自分のおばあちゃんが亡くなった時に妻が「私ほとんど会った事ないし葬式は出なくていいよね?」と言われたら… うーん。個人的にはどっちでもいいんだが、自分の父や母が妻をどういう風に感じるかはちょっと自信がないな。つまり、僕もそう思われるかもしれないという事だ。

本当に無理に出なくてもいいよ?こういう時期だし、家族葬でひっそりやるつもりだし

いや、全然無理してるわけじゃないんだが…

僕がそうであったように、妻も別に僕の立場だとどっちでもいいと思っているらしい…。コロナ禍で入場者も最低限に絞るそうだし。ただ、その日はちょうど土曜出勤の代休を入れていた日で、娘二号も葬式に連れて行くと言うので、面倒を見る意味でも僕は居た方がよかろうと思い葬式に出ることにした。

・・・とまあ、理由が無いと出ないのかと言われると答えに窮するところなのだが、やはり一般常識的には出るべきなんだろうな。

 (さて、そろそろ俺も他人事じゃないんだよなw)

喪主。そう遠くない将来、両親の葬儀で長男である僕がやる事になるであろう喪主。父が母親の・・・つまり僕の祖母の葬式で初めて喪主をやる事になったときにてんやわんやだったのを思い出すw 誰だって初めて行う事は緊張するもの。喪主なんてのは特に、ある程度歳を重ねてからの初体験になるものだ。いい歳しちゃってるわけだし、出来ればビシっと決めたいもんだ。

 「えー。えーっと、今日はみんなありがとうね」
 「^^;」

が、今回は家族葬という事で…喪主のスピーチ一つとっても家族向けの形式ばったものではなかったので緊張感が皆無であった。火葬後の精進落としもやらなかったし、昼食も火葬場での「会食は控えてください」という案内の中、最低限の助六を黙々とほうばっただけだしw

なんかずいぶん簡単だったな

あんた何にもしてないからそう思うだけだよw

帰宅後、気軽にはなった一言が妻の逆鱗に触れてしまったらしいw 

そう、葬式はともかく、そこに至るまでの様々な手続きを老いた親に代わり妻がほとんど行っていたらしく・・・ それが結構な労力だろうという事はさすがの僕だってうっすらわかる。

葬式終わった後だってね、遺産やら会社の株やらをどうするかとか色々あるんだけど~・・・あんたやってくれる!?

おつかれ!

喪主とかそういうのはいいからとにかく先に逝こうと、今回、強くそう思った。

 

コメント

  1. kenji より:

    空気読める様になったと思ったら落ちが待っていたw

  2. umi より:

    空気を読んでる内は二流、読ませてこそ至高!

    それはともかく、未だに社会人らしい振舞い(特にあいさつ)が出来ないのですが…マナー講座みたいの受けた方がいいのかなw?そういう経験ないまま今に至るもので、今に妻に恥をかかせそうで怖い(;^ω^)

タイトルとURLをコピーしました