テレビのアンテナ線…同軸ケーブルというのだが、そいつを繋ぎなおして欲しいと言う電話が入った。
現場はアパートの一室で、ベランダに取り付けてあるBSのパラボナアンテナから直でHDDレコーダーにケーブルを引っ張っていた様子だが…ものの見事にスパっといってる。劣化とかじゃなくペンチか何かで完全に故意に切られている。
自分で切ったんですか?
ええ。うちのアパートの共用アンテナでBSが見れるって聞いたから…
????
意味がわからなかったが、恐らく共用アンテナでBSが見れるのなら自前のアンテナで引いているのが勿体ない…とでも思ったのだろうか?結局それはダメだったらしいが、にしてもなぜ動作確認する前にぶった斬ってしまうのかwその思い切りの良さは別のところで発揮すべきだ。
ま、繋ぎなおせば直るだろうよ
そんな軽い気持ちで作業に入るが…おかしい。ケーブルを繋ぎなおしてもBSが映らない。聞けば一週間前までは普通にBSを見ていたそうだが…?
繋ぎを失敗したのだろうかと、レベルチェッカーという機器で調べてみる。
ん…。線は問題ないな
しかし測ってみると、アンテナからレコーダーを繋ぐ線の間はちゃんと視聴に問題ないレベルの強い電波を拾っていて… となるとあれか?線をぶった斬った際にレコーダーがおかしくなってしまったのだろうか。
あまり知られていない?ようだが、アンテナ線には微弱だが電気が流れていて…アンテナそのものに電気を送らないと電波を送れない仕組みになっているのだ。先ほどのレベルチェッカーも「給電」という機能があって、このチェッカーから電気を送らねば電波は拾えない。当然テレビにもレコーダーにもこの「給電」機能はついているのだが、今回ペンチで線をぶった斬ったという話なので、給電している状態で切った際にショートでもして機器に異常が出てしまったのではないか説!!
という事で、今度はレコーダーを介さずにアンテナからテレビに直接ケーブルをつなぐ。こちらで正常に作動すればレコーダーが原因という事がわかるのだが…
むむむ???
こちらでも電波が全く届いていないというエラーコードが発生。
まさかレコーダーとテレビの両方が同時に壊れたなんて事ある??
ちょうどこの家にもう一台、BSが見れるテレビが置いてあったのでそいつを奥の部屋から持ってきて試してみる。このテレビはBSの線とは繋がっていなかったので、万が一アンテナ線を切った際にレコーダーとテレビが故障していたとしてもその影響を受けるはずがない。
すなわち、アンテナとケーブルに問題がなければこれで普通にBSが見れるはず。
???????
おかしいぞ。なんだこれ…?
えーっと、まず前提としてアンテナは機能したから問題ないはずだが…
状況を整理してみよう。
現場はBSのアンテナから同軸ケーブル一本でHDDレコーダーまで繋がっている単純な構造。そしてレコーダーからテレビへと出力用ケーブルが繋がっている。
・BSアンテナ
↓ (同軸ケーブル)
・HDDレコーダー
↓ (同軸ケーブル)
・テレビ
この中で、既にレベルチェッカーで正常に動作を確認できている事から「アンテナからレコーダー」までの部分は問題ない事になる。そしてレコーダーもテレビも単体で電波を拾えていないので道中の出力用ケーブルは現状では無関係。
すなわち、アンテナ本体とケーブルに関しては除外してよさそう。
すると必然、悪いのはレコーダーかテレビかという事になるのだが…レコーダー単体で見た場合でもテレビ単体で見た場合でもどちらも電波が届いていないというのは一体どういう事か。
アンテナもケーブルもおかしくないのであれば「どちらも壊れている」という事になってしまうが… 給電中にぶっつりケーブルをぶった切られたら両機器共に不具合が出てしまう事も…あるか??
考えづらいが無くはない‥か?
という事で、別のテレビを持ってきて再度のBS受信レベルを測ってみると、なんとこいつも電波を拾わないじゃないか!!!
は??意味がわからない??
もしアンテナとケーブルに問題がないのであれば、テレビとレコーダー、別の部屋のテレビ全てが壊れているというさすがに考えられない状況となってしまうが、さすがにそれは考え辛い。
し、しかしアンテナとケーブルはすでに動作確認も出来てるわけで…
こうなるともう、前提として挙げていたアンテナやケーブルも疑う必要が出てくるのだが、そうなるとレベルチェッカーの故障をも疑う必要が出てくるわけで…w
だったら家主が一週間前までこのテレビでBSを見ていたという発言すら疑う必要すらある(;^ω^)
あ
そういえばテレビの中には「BーCASカード」というデジタル暗号を読み取る解読キーの役割を担うカードが入っている。こいつが確か「地上デジタル用」と「地上デジタル・BS・CS共用」という風に別れていたはずで…
最初のテレビは今までBSを試聴していたぐらいだからさすがに共用のものだろうが、例えば最後に持ってきたテレビは地上デジタル専用だったりしたら…?
それならまだギリギリ説明はつくな!
などと一瞬謎が解けた気がしたが、現実はそう甘くなく…調べたらどちらのテレビにもBS共用のカードが刺さっていて状況は相変わらず。
一応こういうときの基本として「機器の再起動」「チャンネルの再設定」「B-CASカードの抜き差し」等は散々行ったが、それでも事態は好転せず。メーカーに問い合わせてみると、話を聞く限りでは手の施しようがないので専門の調査員を派遣するしかないと言われてしまった。
こういうときはなぁ~、大体間違いないって思ってるところが間違ってんだよ
何言ってんだこいつw
社長のアドバイスを鼻で笑い、万全を期すために僕が取れる策は… 会社から動作確認の取れているテレビとアンテナとケーブルのフル装備を持っていき、一つずつ繋いで原因を探ると言う原始的な方法しかなかった。
①既存の設備に動作確認が取れているテレビを繋いでBSが映った場合はテレビ(orレコーダー)が問題で、
②テレビを代えてもダメならアンテナとケーブルを交換して試す。それでBSが映ればアンテナかケーブルどちらかが悪いという事になり、さらに片方ずつ交換して試す。
③それでも駄目なら全部駄目だからオールとっかえ\(^o^)/
という作戦だ。原始的ではあるがトラブルシューティングというものはこうやって原因を一つずつ潰していくしか方法がない。
正直ここまで来ると何が原因なのかワクワクする気持ちも出てくるのだが、果たして…?
いざ検証開始、したらば…??
驚きの事実が明らかに。
原因、何だったと思います?
…と勿体ぶるほど簡単なオチというわけではなかったんですが、結論から言うと結局悪いのはアンテナとケーブルでした。
(え?だってレベルチェッカーで正常に動作確認が取れてたんじゃ!?)
そう思われる方もいるかもしれませんが、どうもここが落とし穴…というか、考えもしなかった事なんですが、まず視聴に問題ないレベルの強い電波を拾っていて…と、最初に線を繋ぎなおした際にレベルチェッカーで測って僕はそう結論付けている。事実一週間前まで普通にBSを見ていたという話もあって全くそこに疑問を抱いていなかったのだが… なんとアンテナを変える際に一応さらに強い電波を拾えるように調整したらそこでやっとBSが映ったのだ!
具体的に言うと、最初に測った際にレベルが65dBあって…一般的に必要とされるBS視聴に必要な電波レベルは50dB以上と言われている。なので普通、65dBあれば全く問題ないと言えるのだ。
それをアンテナを調整し、一番電波を拾える場所に変更して72dBまで上がり…正直65が72に上がったからどうなんだというのが僕らの感覚ではあるが、事実それでBSが映るようになったのだ。
ほれ見ろ。前提を疑えってのはこういうことだ
アンタも一緒になって他の原因探してただろうが…
家主曰く、ケーブルを切った以外には何もしていないという話であったが、そうなると一週間前はこのアンテナのレベルでBSが見れていたという話になってしまう。そして今は見えない、と。
一見矛盾しているようだが…ぶった斬った際にケーブルや機器が何らかの不具合を起こしたか、それとも何らかの原因でアンテナの位置がズレてしまったとか?
しかしアンテナはガッチリ固定されてたし、周囲で工事も何もやってないしなぁ…
そしてもう一つ、こちらの方が重要な気がするが…
上記のようにアンテナとケーブルを変えて動作確認が取れたのち、じゃあ・・・と既存のアンテナだけを取り換えて設置しなおしたところ、、、また映らない???先ほど映った電波レベルが72dBの状態でだ。
まさかと思いケーブルを取り替えたらようやく映った。
…これって、電波状況とケーブルの両方悪かったって事か??
結論から言うとそうなるのだが、電波状況もそうだがケーブルの何が悪かったのか見当もつかない。繰り返すようだが、レベルチェッカーで正常に作動はするのだ。給電機能が失われたとか、電波状況が劇的に悪くなったとかそういう話では無い。
奇跡的に以前見れてたレベルでの視聴に耐えられない程度の不具合が出た…なんて事があってたまるかよ^^;
釈然としないが、結果として治ったのだからこれ以上は蛇足である。色々検証したい気持ちはあるのだが、ただでさえ予定外の長時間工事になってしまい家主も早く帰ってほしそう。泣く泣く撤収。
アンテナとケーブルは持って帰ってきたものの、休日に再現してみようと別のテレビで実験しても二度と同じ状況になる事はなかった…
一体何が起きてたのか気になりすぎる…
性格的に、現場猫のように「とりあえずヨシ!」とはいかないんだよなw
コメント
5年ぶりですが連続2回目のコメントです。
アンテナ線はうみ君が繋ぎなおして再利用ですかね?
同軸の外皮のシールドがうまく繋がらず、それと周りのルータなどの
ノイズ影響で電界出てても通信できなくなることはたまにあります。
あと、強電界(80dB)過ぎても受信は出来なくなりますね。。
と、基本的なことはご存じでしょうから今回の記載事項で考えるなら
LNB電源の供給不安になっていたくらいかな、と思います。
TV側の機能としてショートやリークがあった場合電源は自動で切りますので。。
(しいて言うなら、TV側に強制ONの設定があると思うのでそちらをONで再現確認ですかね)
マスプロのレベルチェッカ優秀ですよね。
あれ、1000万くらいするスペアナに近い機能持ってますよ。
最後に全然違う件のコメントですが、
新ハナビのRT後1G連でレッツ流れる。
これの為だけに打ち続けていると言っても過言ではないです。
繋ぎは自分がやったのでケーブルについては施工も疑ってもいたのですが、最初の段階でケーブルだけ変えて直にテレビにつなぐという事もやってましたし、最後もレベルチェッカーでは終端で正常に数字が出てて(アンテナ調整後の72Dbとか)、その上でテレビやレコーダーにつなぐとダメだったんですがそういう事もあるんですね??
テレビやレコーダー側の電源の供給設定は勿論チェックしましたが、その上で視聴できないぐらいの供給不安とやらはチェッカーの数字で推し量れなかったりするんでしょうかね?いずれにせよ既設のケーブルを交換したら直ったという以上、繋ぎや延長部分のどこかに問題があったのでしょうが…こういう数字が出てる状況でダメだったことが初めてで勉強になりました。
しかしそうか、色んな人に電話で聞いたがミゾさんに聞くと言う手もあったのか!確かに超専門家がここにいたw
新ハナのレッツは知りませんでした。相変わらずのててて愛に感動ですw