ガチャンと、血の気の引くような音が周囲に鳴り響く。
陶器の割れる音もそうだが、その瞬間の映像が目に焼き付いて離れない。スローモーションで瓦を押しつぶす様がくっきりとこの目に…
なぜなら、自分はその現場を「見ていた」側だから。
あらららら
あぁ‥
そう、この瓦を割ったのは新人君。あれから書いてなかったが、彼は研修後そのまま入社したのだ。そして今現在、僕の仕事の一部を引き継ぐべくマンツーマン指導している段階で、三か月目に入りようやく高所作業車を一人で操作させても大丈夫になったかなと思っていた矢先の出来事であった。
す、すみません…
まあ事故る経験も必要だしなぁ
オメーはやりすぎだがな…
やってしまったものはしょうがない。幸いと言っちゃなんだが、割と年代物の家という事も新築に比べれば数倍マシである。割れた部位も棟の飾り部分?で、一番面積の広い平瓦に比べれば雨漏りの心配は少なそうであるが…?
…むむ?思ったより酷いか?
こういうときに知識と経験と度量が試される。自慢じゃないが僕には全てが欠けているが、度量の代わりに度胸がある。なあに、かえって経験になるってもんよ。
さて件の事故現場だが、冠部分だけでなく‥その下に積まれた平瓦もポッキリと綺麗に逝っちゃってるように見える。
しかしこんな綺麗に真っ二つに割れるものなのかね?
知ってる人なら既に答えがわかっていると思うが、この僕が割れていると思っている部分は「熨斗瓦(のしがわら)」と言って、もともと一枚の瓦を二つにパカっと割って使っているものだそうだ(一枚で使う場合もあるらしいが)。
なのでこの場合、割れているわけでなく全くの正常な状態。きれいなものである。
しかしその知識のない僕からしたら、これはもう割れているとしか思えず…それこそ周囲数枚も綺麗にパッカーン!と逝っちゃっているようにしか見えないわけで。
うーむ。三、四……全部で五枚割れてんのかな?
とは言え、バラしてわかったが構造的には単純なので割れた瓦を積みなおせば問題ないというのはわかる。桟瓦と呼ばれる一番面積の広い平面部であればズラしてハメ直すというちょっとした専門的な技術が必要かもしれないが、この棟の部分であればしっかりと漆喰を塗って新しい瓦を番線で固定しなおせばまず問題なかろう。
家主の方に事情を説明し、現場の写真を見せて現状回復する事を約束してお許しを頂く事となった。
とりあえず同じ瓦を探さないとなぁ
ときに、瓦ってどこに売ってるんだろうか(;^ω^)日頃まず探した事のない商品。ホームセンターなどにありそうな気がするが、意識した事がないのであったとしてもその姿を認識した経験はない。それとも瓦屋に直接行った方が固いんだろうか?
あと、瓦と瓦の間に塗ってあったのは漆喰かな?あれも買わなきゃな。まっ、どのみち大した値段にはならんだろうよ
うみさんって瓦の知識もあるんすね
前に割った時に覚えたんだよw
結局、経験ってこういう事である(笑
その経験上、瓦屋に全てを頼むと5000円~15000円ぐらいするのはわかっているため、直せるものなら出来れば自力で直したい。これから台風シーズンのため雨漏りだけは何としてもしないよう注意して、持てる知識と人脈をフル動員して事に当たるのだ!!
あー。それは熨斗瓦って言って、もともと割って使ってるものだから問題ないよ
え、そうなんすか!?確かに綺麗に割れすぎだなとは思ってましたけんw
人脈その1。瓦屋でバラで同じ種類の瓦を売ってくれないかと頼んでみたらそこにいた職人さん(社長さん?)がすごく丁寧な対応で色々教えてくれた。
写真見た感じだと、割れた冠だけ変えて…あと、土が風化しちゃってるから綺麗に積み直してな。落下防止のために横を少しコーキングで止めるといい。あ、兄ちゃん、ナンバンは持ってんの?
ナンバン?漆喰の事ですかね?
そうだけど、今はみんなこの南蛮漆喰って新しいの使ってんだ。無いなら少しくれてやるから持ってけ
何から何まであざーーーっす!!!
結局瓦二枚で700円ぽっきり。南蛮漆喰までつけて貰ってホームセンターで買うよりも安くあがり、さらに知識と経験まで得る事が出来たというのだから…
うう…色々とご迷惑おかけして…
なあに、部下の失敗をフォローするのが上司の務めってな(キリッ!!!
う、うみさん…!!
ついでに部下の信頼も得ることができ、文字通り失敗を糧に…!実りの多い事故であったと言わざるを得ない。相変わらずパチンコ以外の運回りはすこぶるよろしい男なのである。
コメント
ギャンブル運と相殺deathってやつじゃないですかね。
良い人生だと思いますよ。
ギャンブルで稼いだ大金あっても、交通事故で死ぬとか
帝愛から逃げて隠れる人生よりも、今のうみ君の状況の方が
とても有意義に過ごせていると思います。
こっちは雨がじゃんじゃん降って土が流れ出しまくった以外はなんもないですね災害とかは
高所作業車で瓦割るってなんか落としたのか、作業者の床下を擦ったのかですかね?
同じ瓦がすぐあってバカヅキ!!やはり私生活で使い切っちゃうタイプなんでしょうね
地域差なんでしょうけど、お年寄りが沖ドキゴールドをバンバン回して
捨ててくれるので沖ドキエナばっかしてます。北斗一回しか打ってないw
にゃんこ大戦争が凄いという噂しか聞こえない、新しいスマスロ全然入ってこない、SAOとベルセルクは入ってきたけどまだ打ってない。
うみさん優しいなあ
でも新人君無能そう、そして裏切りそうw
何事も自分で買って作業した方が安いんですよねー
ダウンライトを最小限にしてシーリングライトをネットで購入、エアコンは今週末に電器屋で物色、レールだけ付けて貰ってカーテンはニトリ、総額からしたら微々たる金額でやる気は出ないですが、全然無視できない額ですよね・・・
予算は余裕で超えているので外構も最低限だけやってもらってあとは自分でやるしかないって感じで萎え萎えです。
>>みぞさん
ありがとうございます。望外な人生だと思っておりますよ。ただときおり帝愛に追われていた頃を懐かしく、そして楽しく思い出してしまいます…
って、いつもの流れ的にそこから北斗の評論に入ると思ったのにw
>>kenjiさん
箱というかアームの部分がそのまま降ろしてぶつかった感じかな。俺のバケはちょっと変な形なので最初は苦労するもんだ。ちなみに瓦のストックって結構各家庭あるみたいですね、この人っちも持ってたけど瓦代払うのが面倒だったので自分で買ってきちゃいました。
SAOとベルセルクは見た感じ食指が全く動かない。面白いのは銭形という噂ですね!しかし凄いと噂のにゃんこのスペック、また規制入るんじゃないかと心配になるぐらい荒いなぁ(‘A`) 個人的にハーデスと言いこの手の台が面白いと思った事一度もないので、銭形みたいのが増えてくれればいいのだが、北斗を見てるとやっぱスマスロの出玉制御感がどうしても受け入れられないぜ…
>>匿名さん
どうしても画像のせいでイメージが悪くなっちゃってるなwでもそっくりなんだよな(;・∀・)
与えた仕事はちゃんとこなしてくれるので無能とは思いませんが…指示をしないと全く自分から動こうとしないのが課題っすね(‘A`)人を使うってのは難しいッス。
>>のっぽさん
いやあ、設備系は多少予算オーバーしてもケチらない方が後々の事を考えるといい気はしますね、個人的には。ライトなんかは特に生活の一部ですから…たかだか2個3個減らしたところで浮く金額よりも、その後の生活の利便性を重視した方が結果的にお得かな、と。
エアコンも畳数をケチって小さいものを買って、結果ランニングコストが上がって損をするというケースもありますので…予算が厳しいのは百も承知ですが、削るところの判断は慎重にどーぞ!