7/22  Shizuoker

そういえば先日、友人の結婚式の際に確かめてきた事があるのだが、「専門学校」という単語。こいつを例えば、そうだな…短期大学を「短大」と略すように、高等専門学校を「高専」と略すように、我々は専門学校の事を「専門」と簡略化して呼んでいたのだが、その際の発音について僕は先輩から失笑を買った。

 「来週、専門の時の友達の結婚式が…」
 「ちょっと待って、うみw」
 「?」
 「今、“せんもん”ってどういう発音した?」
 「せん↑ もん↓」
 「ぶっw」

先輩曰く、僕のいう「せんもん」はおかしいらしい。

 「うみのはそれじゃあ、『千文、二千文』っていうお金の数え方じゃねえか」
 「??じゃあ何て言えばいいんですか?」
 「え…?“せん→もん→”って。・・ちょっと『専門学校』って全部言ってみ?」
 「せん→もん→学校」
 「そう、それ。その“せん→もん→”の部分をそのまま言うだけじゃん」
 「えー??」

僕のは「千文」と同じ発音。先輩のは「検問」と同じ発音。「けいおん!」でもいい。

そもそも、専門学校を専門という言い方をする事自体に馴染みがないそうなのだが… 

 (言われてみれば確かに…)

自分も他で聞いた記憶がない。しかし今まで無意識化で使っていて、それを別段不思議に感じた事が無いのだから少なくとも仲間内ではこれがスタンダードだったような気がするが…確かめたこともないのでわからないし、言い続けているうちにゲシュタルト崩壊というわけでもないが、なんだかどんどん不安になってきた。

余談だがこの話題が波及して、自動車専門学校の事を何と略していた?という話になったのだが、

 「じこう」

と言ったらまた笑われたが、こちとら「自学」とか「自車校」とか初めて聞いたねんで!?まあこれについては地方で様々な呼び方があるそうだが、しかし「専門学校」の「せんもん」という発音に関しては譲れないと言い張る先輩。

ともかく、そんなわけで結婚式で地元に帰った際にみんなに聞いてみる。

 「あのさぁ、専門学校の事を「せんもん」って略すじゃん?」

まずここから。これが否定されると僕としては一人で数年間勘違いというか、もう別の次元からやってきた人間と言う方が正しいぐらいの前提も大前提、とても緊張する質問であったが…

 「おう、それが?」
 「…だよな!!」

よかった。とりあえず僕はこの次元の人間だったらしい。次!

 「この“せん↑もん↓”って発音をさ、都会に染まりきった宮崎人に馬鹿にされたんだが…」

さて、この質問が通じるだろうか?言わんとしようとしている事がわかるだろうか?僕の言う「せん↑もん↓」がみんなの中でも標準でないと、そもそも質問として成り立たないこの問いかけ…

祈るような気持ちで彼らの反応を窺い見る。

 「あー、俺もソレ言われた事あるわw」
 「え?じゃあ他になんていうの?」
 「“せん→もん→”らしいよ」
 「へー。何がおかしいのかよくわからんな」

所々で僕の期待していた議論が巻き起こり、それは正しく僕らの仲間内での「専門=千文」説を立証してくれた!

これが果たして静岡の方便なのかどうかはわからないが、少なくとも僕らの専門学校の中では共通の見解として専門学校→「せん↑もん↓」という略し方、発音の仕方で間違いないようだ。

 「と、いうわけです」
 「う~んw」

後日先輩にその話をするも、まだ何か納得しきれていない様子。先輩曰く、じゃあ普段から「専門」という単語を「千文」という発音で呼ぶのか、との事で。

 「いや、専門という単語は普通に「せん→もん→」ですよ」
 「なんで専門学校のときだけそんな発音になるのよ?」
 「なんでと言われても… あ!!!」

ここで、何か先輩の疑問がわかった気がした。

恐らく僕らのいう「せん↑もん↓」とは、「専門学校の」という意味で限定されているのだと思う。英語でいう『er』(~する人)と同じような意味合いで、「playする人」はplayer、「専門学校の~」はせん↑もん↓。接尾辞ではなくアクセントでその意味を変える高等技術を僕らは知らず知らずの内に実践していたようだ。

 「おお!それはなんか納得いった」

先輩もこの解答には満足がいったらしいが、誰に教わったわけでもなく皆が皆共通の見解を持って異質な発音をしていたと考えると、これはちょっと凄い事だと思う。

先輩も、同じ専門学校に行ってたら何の疑問も持たずに「せん↑もん↓」と言っていたのだろうか?

先の自動車専門学校の略し方もそうだが、日本語のこういうところは非常に面白い。っていうかこれ、他では言わないのだろうか?

コメント

  1. ヨシホイ より:

    専門→「千文」
    自動車学校→「じこう」
    マクドナルド→マック
    じゃないんですか!?他にも「今日おれっ家(ち)くる?」って関東方面出身者にすごく馬鹿にされました。

  2. のっぽさん より:

    私は現役Shizuokerのため、「せん↑もん↓」という発音ですね。
    大学で都会に行った際に「半袖」「半ズボン」の発音を馬鹿にされたことを思い出しました。

  3. 椰子 より:

    生活する土地柄によってイントネーションや高低アクセントの違いがあるのは当然かと思いますが、使い方によって意味合いまで変わってくる場合があるのが面白いですよね。
    とはいえ喋り方を茶化されてそれがトラウマになるケースもあるわけで。
    僕の場合小学校卒業まで兵庫県にいたのですが、東京に出て来てしゃべり方や発音が周囲と違う事で同級生からバカにされたのをきっかけに灰色の中学生活を送ることになったのが今でも古傷として残ってます
    (´;ω;`)

  4. パチエル より:

    僕も現役Shizuokerなので「せん↑もん↓」です。
    静岡って横長なのもあるから、同じ県内でも西と東でイントネーションだいぶ違うんですよね。
    高校のころ「辛子(カラシ)」の発音で検証したことがあるのですが、富士川を境に
    ・東の人は「カラシ↑」(「彼氏」に近いイントネーション)
    ・西の人は「カラシ↓」(唐辛子の「カラシ」部分のイントネーション)
    そんな感じでキレイにわかれていた記憶があります。

  5. kenji より:

    ただ単にイントネーション。というかアクセントというか。
    (せ)んもん、千問とか千本とかの数等を表す。
    せん(も)ん、専門とか染毛とかの数以外のもの。
    ちょっと読みが違う漢字でも、発音の仕方は一緒である。
    ってことで(せ)んもんが専門学校生を指す。というのは方言の一種であり、標準語からするとやっぱり発音は違うと思うよ。

  6. kenji より:

    あ、うちの周りでは自動車学校はシャガクでした。

  7. たっつん より:

    宮崎って事は、池田さんですか?
    マーチャオで、一緒に働いてたときから、コジキ麻雀って言われてたなぁ!

  8. りゅー より:

    文化祭と文化の日の「文化」の部分
    アクセント違うよねw

  9. ( ・ω・)y-~~~~ より:

    ワタミも当選したし、今後小泉時と同じく大きく規制緩和して、益々富める者が富むアメリカ式社会になっていくのが決まりましたね。(´・_・`)
    現実逃避してないで、早く自営立ち上げるべし!
    http://www.dagage.com/flashgame/shinkansen2/shinkansen2.html

  10. 一男太郎 より:

    うーーーーーん
    ウナギが食いたい
    だい↑がく↓
    とクチに出してみたら
    明らかに不自然でした

  11. ししゃも より:

    自動車学校は
    「じしゃが」でした!

  12. タクロー より:

    明日の夕方から青葉横丁行くから聴いてみよう…
    静岡の人の方言って若い人は気にならなかったけど浜松の合宿教習所では教官が「そこ右曲がるら?」
    「そんで~ら?」
    って感じで本職なのか丸暴なのかみてくれわからん人に言われた時は任されてるのか聴かれてるのか正直わからんかった…
    だらプロ読んでて「握るら」をみて馴れてたつもりでいたが…
    恐い人のドスの効いた使い方はありますか?

  13. 誰でしょう? より:

    ん~なるほど。
    パチの話していいw?
    最近、近場のぱち屋が酷いと書きましたが、ほぼ全滅です。
    打てても1、2日で釘が死亡するので、
    まる1日空いた時は遠出して打ってるのね。
    んで、知り合いから教えてもらった店で打ってるから朝一緒になった時は3~4人くらいでノリ打ちしてるのよ。そしたらね!
    みんなUMI氏みたいな結果になるのよw
    聞いたら、酷い時は3人くらいで打ってても
    1週間程度じゃ負ける時もあるらしいw(゚o゚)w
    ほんで俺が一緒に打ってると、ほぼ毎回俺が出すからチャラ~プラスになるのよ。
    神様救世主扱いされちゃってるのですが(汗)
    打ってる機種はガンダムとか牙狼とかなんだけど、全員ガチプロで超上手いのよ。止め打ちだけだったら俺よか上手いんだけど、一日打って10回当たらないとかザラなんだねw(゚o゚)w
    個人成績だと10日くらいノリ打って一回8回当たりで負け、15回当たりでチャラってのがあったけど、他は全て勝ちでほとんど3万発overだったんだけど、神様は特別だったみたい。
    UMI氏の日記も酷い時だけピックアップしてると思ってたけど、普通はMAXで欠損ん~十万円なんて結構ザラにあるみたいよ。
    そんな事起きたら自分はヤメますけど。
    長文失礼しました。

  14. umi より:

    >>ヨシホイさん
    うむ。さすが生粋の静岡人!でも浜松とか行くとちょっと変わっちゃうかもね。浜松を微妙に敵対視してこそ新の静岡市民なのだ。
    「おれっち」って昔熊本の風俗ですげー笑われたなぁw「おれの家」と「おれたち」って2パターンあるんだよね。でも別の地方だと「俺」の事を指すらしくて、すごいな日本語。
    >>のっぽさん
    え?やっぱ「せん↑もん↓」って発音自体があるんですか!?静岡なのか僕らの専門学校特有のものなのか謎だったんですけど、だとしたら自然に使ってたのも納得ですね。
    しかし半袖半ズボンの発音で笑われた経験はないっす^^;静岡のソレは何か特殊なんすか??初耳だな、それ。
    >>椰子さん
    地方→東京の確執はもはや様式美ですなw 逆だと一目置かれるかスカしやがってこの野郎ってなるか、どちらかな感じがするけど地方→東京のバージョンは馬鹿にされる一択な気がして不憫極まりない(´;ω;`)
    >>パチエルさん
    むむ、「せん↑もん↓」で確定なんだなこりゃ… つーか他県って本当にこれ使わないんでしょうかね?? 今のとこ宮崎と茨城の人にしか聞いてないけど、しかしこんな発音が根付いてる静岡って一体… 「専門学校」を特定する単語としては使う場面限定されすぎだろw
    辛子の実験は面白い事しましたね^^自分は後者の方でしたYO!電圧みたいな別れ方だなw
    >>kenjiさん
    君よく説明が長ったらしいわりに判り辛いって言われない?
    >>kenjiさん
    なんでこんなにバリエーション多いんだろうねw?
    >>たっつんさん
    YOU!実名出すのはやめてけろ無粋ってもんぜよ!そんなイケメンさんは知りませんが、そうですか、そうですか、かつての同僚さんでございましたか! 
    あれを乞食麻雀と言いたくなる気持ちはわかりますが、見解の相違ですよね。ただ、ようやく時代が追いついてきた感も^^麻雀観を変えさせられるには十分でございやした。
    >>りゅーさん
    わ、わかり辛ッw 何十回も言ってみてようやくああ・・・ってなりましたw
    って、ここらへんから既にアクセントの付け方が田舎仕様って事なのかしら(;^ω^)??
    >> ( ・ω・)y-~~~~ さん
    まさかワタミが当選するとはねぇ…
    新幹線ゲーム、最後が無理ゲー('A`)
    >>一男太郎さん
    国産ウナギ高すぎワロタw半額狙って夜いっても千円切ってなくてワロタwwwワロ…(´;ω;`)
    もっと高くなる前にお別れ会しとこうかな…
    >>ししゃもさん
    なんか語尾が「ガ」だとレディー・ガガを思い描いてしまうのは静岡人ってのと関係ありますかね?
    「じしゃが」を採用する地域ならいっそ高校も「こうが」とか大学を「だいが」とか、こう、思い切ってほしいっす
    >>タクローさん
    おお、いいですな青葉横丁。関係ないけどすぐ隣にある10月と日曜日って店は個人的に思い出の店です。
    ドスの聞いた方便って言われてもなぁ… ちょっかい出してくる相手に対して「ちょびちょびすんなや!」とか…? まあそういうのは九州方面に任せましょw
    あと、「そこ右曲がるら?」は多分言わないですよw なんで教官が道聞いてんですかww想像してクソワロタww
    >>誰でしょう?さん
    お久しぶりです。僕の方は何とか数件使える店があって、後はグランド併用って感じでやっていけてます。「遠出」に対する認識が違うのかもしれませんけどw
    >神様は特別だったみたい。
    気付いて頂けて幸いです。つーか知っててネタでやってると思ってましたよw
    僕なんかはまあかなり酷い方だと思うんですけど、MAXで欠損ん十万なんて普通ですよってかいつもそうだって言ってんじゃないっすか>< 牙狼は一日初当たり3回引ければ万々歳って状態ですよ。ここ最近何十万円足りてないかわからんわい!!!
    どの世界でもそうですけど、強者は弱者の痛みがわかってないし、そういう人に限ってブログとかでもちょっと当たらないとすぐ騒ぎ出すしで見てて辟易するんですが、まあそういう事ですよ。別にだからどうしたって話じゃありませんけど、お互い自分の尺度で物事を決め付けないようにしたいものですね。
    そのプロの方々もそうなんでしょうが、MAXの荒さは技術も回転力も全て飲み込んでしまいますね。ノリでもそうなるんじゃ、ピンじゃ年間単位でも無理っすよ。慶次や覇者はともかく、牙狼ガンダムスペックなら何とかなるかなーなんて思ってけど甘かったっす。僕はここらでMAXから撤退しようと思います。
    でもMAX打てなくなるといよいよ打てる台が無くなっちまうな… ふう。神様、お互い残り僅かなパチンコライフ、楽しみましょうぜ。
    長文失礼しました。

  15. kenji より:

    ししゃもさんのじしゃが は
    名前と絡めたネタな気がする
    簡単にいうと
    (せ)んもん のイントネーションは
    静岡特有だから笑われてもしょうがないと思う

  16. のっぽさん より:

    専門に関しては遠州弁の発音だと思います。
    遠州弁は独特の言葉使いもあれば発音も若干違います。
    そいえば、しんどい時に「えらいなぁ」と言ったら伝わらなかったなぁ・・・

  17. Ryo より:

    静岡県東部の高校の先生は進路の話題で必ず「せん↑もん↓」の発音ですね。
    umiさんの「悪意しか感じない」の記事を読んで以来、ずっとマクロスFばかり打ちたおしてます。

  18. umi より:

    >>kenjiさん
    名前と絡めたってのはちょっと無理があるだろ(;^ω^)w
    (せ)んもんのイントネーションって結局静岡特有って事でいいんだね。我が心常に静岡にあり!
    >>のっぽさん
    遠州弁ですかぁ…意識した事なかったけん、いつの間に浜松の言葉なぞ…
    「えらい」はなんかイメージとして関西系って感じしますね。静岡でも使うんでしたっけ?そういや冷たいを「ひゃっこい」も通じなかったな
    >>Ryoさん
    な、な、なんだってー!?
    先生が学校でそういう発音してるって事はやはり静岡県が公式に認めている発音ってことなんだな(?)w
    未だにマクロスは…死んじゃわないっすか^^;?w 最近スロット全く打ってないや… 新北斗で未だに当たり引いたことないもんなぁ。。