5/25  社会性と社交性

どの業界も高齢化が進み次代を担う若手が不足気味な事であろう。我らが電気組合もご多聞に漏れず…

うみさん、是非とも一度青年部に…

ふーむ

以前も書いたが、うちの新社長(義弟)は出向先チームにいる為本体である電気の仕事にはほとんど口を出さない…というより知識が無いので出せない。僕もそこまで経験豊富というわけではないが、社長よりは幾分かはマシという事で今現在電気関係の業務のほとんどは僕が対応する事になっている。先のパーティなどもそうだし、こうした電気事業者の定例会にもワケもわからず顔を出している次第。

これまでは会長(義父)が出ていた組合の会合にある時期から突然僕が出るようになったのだ。「ああ、代替わりしたんだな」と…、「なんだ、若手がいるじゃないか」と思うのも至極当然。そのまま「青年部」という若手の集まりに参加してくれとなるのも自明の理というものであろう。

死ぬほど面倒くせえが、今後の事を考えると顔を広げておいた方が得かな?

正直この業界の事は右も左もわかっちゃいない若輩者である。先々の事を考えるのであれば、こうした繋がりを作っておくべきかと思ったのだ。思ってしまったのだ。

そうっすね。一度見に行くだけでも

本当!!!???絶対だよ、もう僕その気で色々誘いますからね!!!!!やったー!!!!!!

え?あ、はい…?(なんだこのテンション?)

こうして気を持たせるような返事をしたが最後、以降とんでもない熱量の勧誘に根負けしてついにこの日青年部とやらの総会&懇親会という名の飲み会に参加する羽目になってしまったのだ。

確かに一度見にいくとは言ったものの、いきなり飲み会から参加ってハードル高えな…

割とガチ目な総会が街中の貸会議室で行われた後、そのままOB含めた総勢二十名以上の飲み会の席へ。なんという因果か、会場は以前僕が初めてバイトをしたお洒落居酒屋であった。僕としてはバーテンダーをやるつもりで入ったのだが、色々やらかしている内にいつの間にか皿洗いになっていたという自らの社会とのズレを初めて感じた場所であり(笑、そして妻と出会った思い出の場所でもある。

さすがに何度かのリニューアルを経て店名も変わっているが、ビルの作りはそのままなので随所に懐かしさを感じる。長ったらしい階段、調理室への入り口、バイトの先輩だった妻に何度も掃除の仕方で注意されたトイレ…

懐かしいなー。十数人の客にワインを注がなきゃならなかったんだけど、容量もわからないままええいままよ!と適当に注いでいったら奇跡的にピッタリグラスが終わって、お客さんから「…さすがプロだねぇ」と言われた宴会場!!

その後盛大に料理ぶちまけて場の空気凍らせたんだよなコイツ…

あの頃と本質的には何も変わってないんだなと苦笑いしつつ、あの頃は想像もつかないような状態で再びこの場所に招かれる日が来ようとは、いやはや人生何があるかわからない。

末席に置かれたTAMIYAバッグが困惑している。

さて、その飲み会はガチすぎた総会とは裏腹に今度は逆に想定外すぎるラフさであった。想像以上のフレンドリーさに戸惑うぐらいであったが、聞けば青年部は現状8人しかおらず、ここ数年新人が全く捕まらず新規加入者を心待ちにしていたようで誰しもが歓迎ムードだったのもあるのだろう。ちょうど同い年の人がいたのだが、十年以上最年少をやっていたとか…w

俺なんて最初の三年ぐらい飲み会しか参加してなかったからね。

ほーん。こんぐらいラフな集いならやってけるかもしれまへんね~…

仕事に子育て、パチンコに風俗とありとあらゆることを話してたらあっという間に二時間飲み放題コースはラストオーダーを迎え…

うみ君。どう?この後、何人かはキャバクラ行くっていってるけどw

えー…キャバっすか。うーん。ちなみに店は決まってるんすか~?

うん、多分しいたけだと思う。OBがいるときはいつもそこだから

!???

この時は通称か何かかと思っていたが、調べたら本当にあるんだな…それも結構いい感じのラウンジのようだし。鶯谷のデッドボールのような自虐ネタかと思いきやそんな事もなさそうだが、、さすがにこの日は辞めといた…いつか行く日が来るのだろうか?

たらいま~… 思ったより楽しかったわ

青年部入ってもいいかも~

結局この日も何だかんだで瓶を4~5本空けてへべれけで帰宅。よくもまあこれで初対面だの飲み会のハードルが高いだの言えたものだ。

こいつ実はコミュ強なんじゃねえか?

翌日、頂いた名刺を見ても誰が誰だかさっぱりわからなかったがどうしよう。

 

コメント

  1. だもんで より:

    プロ引退の記事以来のコメント失礼します(^ω^)
    某県で組合さんに携わってますが、青年部の会長だけは頼まれても固辞した方がいいかもです。おそらく青年部卒業後に親組合の理事へ、と続く一本道ですよw

  2. のっぽさん より:

    土地を買い、メーカーも決定し(一条はやめました)、打合せもまぁまぁ進んでいます。
    外構と太陽光について相談ですが、メーカー指定のところだとメーカーにマージンが入るので相見積もりをとって安いところを自分で探した方がいいのか、家に付随する工事のため多少高くてもメーカー指定の方がいいのかumiさんの個人的な意見を教えていただきたいです。

  3. kenji より:

    横から失礼します。
    太陽光はメーカー指定の方がいいと思います。
    外注の方が安いのは間違いないのですが
    家に付けるものなので太陽光が原因で
    家の不具合が出た場合免責になることが多いので
    家の屋根に取り付ける場合は、メーカー通しの方がいいと思います。

    外構は約10%程値上がりします。
    資金計画等に入れれるかはメーカーでやるやらないに関わらず入れれると思うのですが
    引渡しのタイミングで外構まで完了しているか
    金消して、引き出ししたあと引っ越すか引っ越す前かに
    自分で外構工事を段取らないといけないし
    ローンはスタートしている。
    打ち合わせも家だけでも辟易とするのに
    また1から違う人と打ち合わせする手間
    給排水絡みのトラブル
    お金が下がる分自分で解決しなきゃ行けないデメリットは増えますので
    見積もりを取ってみて決めたらいいかと思います。
    オススメとしては
    太陽光はメーカー通し、外構完了引渡し
    です。
    また、太陽光は蓄電池やV2Hも絡んできますがご存知でしょうか?卒FITを見据えた設計をオススメします

  4. umi より:

    >>だもんでさん
    引退回数が多すぎてどこのタイミングか覚えてませんが、その名前は見覚えあります。静岡人らw?

    会長というか支部長?みたいのは人数が少ないので入ったらいずれ回ってくるのでしょうね。しかし心配しないでください!今の親会の面子は100%青年部上がりだそうで… 会長をやってもやらなくてもあまり変わらなさそうですし、そもそもそのつながりで仕事が増えたらいいなと思ってる面もあるので… しかしこれ仕事に繋がるのかな(;^ω^)

    まあ先は長いので流れるままやってみようと思います。

    >>のっぽさん
    おっと!良い土地を見つけたという報告から着々とそこまで話が進んでいたのですね。とは言え探し始めてからは結構な時間が経ってるわけで、疲れてくる頃だと思いますが… やはり打ち合わせが全てなので頑張ってください。
    工務店と書かずにメーカーと書いてる点からも、割と工法が決まっている感じの良く言えば間違いのない、悪く言えば自由度がそこまで高くない方向な印象ですが、動き始めたら止められないのだから今だけが言いたい放題変えたい放題出来るラストチャンスです。くどいくらい生活の事を考えて設備はしっかり、特にコンセントの位置や数はこだわりましょう。作業が始まってからの追加工事はエグいくらい乗せられますよ…私の書斎のような、ね(‘A`) 

    ちなみに我が家は寝室のドアをくっそ高い障子を貼ったシャレオツな襖にしたんですが、障子故の欠点というか見落としというか… リビングの電気がついていると明るすぎて気になるという住んでみて初めて気づいたアホみたいな欠点を今でも悔いておりますw 僕が言いたいのはそういう事です、想像力を最大限使ってシミュレーションしてください。

    で、太陽光と外構ですが‥ 

    kenjiさんが本職なので彼の意見が業界目線の素晴らしいアドバイスになっていると思います。その上で私見でございますが、太陽光は自分も流れでそのままメーカー指定のものをつけてもらった方がいいかなと思います。と言うのも、メーカー指定のものがいいというよりは「作業の流れ」の方を重視しておりまして、予め付ける予定で動いていれば仕上がりも綺麗ですし、後付けだとどうしても色々と要らぬ問題が出てくる可能性が上がります。また、建築中に足場が組まれた中でそのまま作業できるというのはお互いにとってかなりのメリットだと思いますよ。諸々含めると外注に頼んでもそこまでお得感はない気がします(搭載する太陽光のメーカーにもよりますが)。

    外構は逆に後からいくらでも安くてセンスにあったものが探せるので、引き渡し後に考えたらどうかなと思います。全面土間コンを貼るとかなら入居後では辛いところですが、困らない部分に関しては値段の面でも他業者さんに頼んだ方がお得かな~という印象。この点に関してはメーカーに頼むメリットはそこまでないですからね。

    もっともらしく語ってますが、家の事をほとんどやってくれた妻にアドバイスを貰ったのでそこそこまともな意見です。正解はありませんので、手間と労力とお金を天秤にかけて良い選択をできると幸いですな。

    なあに、みんな初めて建てる家なんて間違いだらけなので気楽にやればいいんですよ( ´∀`)

    >>kenjiさん
    四年に一度のまともなレスキターーー(・∀・)ーーー!!
    さす本職…といいたいとこだが、実は未だに本職が何かわかってない件w不動産系…なんだとは思っているが。

  5. kenji より:

    今の会社は地方の新築木造建築会社ですね。
    年に100棟位で坪単価80万位
    土木や外構、RCやSRCなんかも体験しまして
    営業も工務も現場員も経験しました。
    高気密高断熱の外断熱住宅のZEHで全館空調の家を手がけています

  6. のっぽさん より:

    >>kenjiさん
    ありがとうございます!
    やっぱり値段だけじゃないですよね。
    太陽光は提携業者にお願いする方向で検討します。
    蓄電池は今後の技術の進歩に期待して今は(予算的にも)付けない判断にしました。

    太陽光関係は聞く人によって意見が全く異なるので判断が難しいですね。

    >>umiさん
    今がちょうどコンセントや壁紙の打合せ中ですが、集中力はかなり低下しています。
    障子の件のように「なぜ気づかなかった?」ということは注意したいですが、起こるものだと思っておいたほうが精神衛生上よさそうですね。

    奥さんにも聞いていただいたようでありがとうございました。
    何だか気持ちが少し軽くなりました!

  7. umi より:

    >>kenjiさん
    まっさきにオダギリジョーのとこが浮かんだけど地方の、って言ってるぐらいだし地場の大きな工務店なんだろうね。年間100棟って相当だろw

    6/2現在、大雨の方は大丈夫っすか?

    >>のっぽさん
    間取り決まったら模型を貰えると思うんですが、これからの時代ならVRで宿泊体験みたいなのが出来たりするかもしれませんね。それが叶えば実際に住んでみての改善点などが見えてくるかもしれないし是非導入して欲しいけど、もう俺っちには関係ねーな(;^ω^)

タイトルとURLをコピーしました